園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35035) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35035)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Blogの紹介 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-2-9 12:00) |
さくらそう関係のBlogは愛栽家の栽培に関する内容が多いのですが、 さくらそうの自生に関した記述のBlogがありました。 更新のペースが遅いので、忘れない内に紹介しておきます。 ・みたらし。 ・さんぽっぽ 2つとも同じ人だと思います。 |
仕切り屋さん from 続・さくら草とメダカと山と渓流 (2011-2-9 8:03) |
例年通り三峰神社の神前を3人のカメラマンが独占していました。
高い三脚を立て・・・アルミの箱を横に置いてお立ち台のような椅子まで用意して居座っていました。
オイラがおもむろにカメラを取り出すと「ここは俺たちの縄張りだ」・・・といわんばかりの形相でジロリ
ちょっと前にでてカメラを構えると・・・「おいおい!!」と声を荒げる。
後からやって来たカメラマンは遠慮がちに撮影をしていました。
これで良いのか・・・後味の悪い思いをしながらオイラたちは早々と下山して椿森の諏訪神社へ急ぎました。
[画像]
椿...
|
カルーナ・ガーデンガールズ from 楽老 (2011-2-9 6:59) |
今朝は久し振りの雨が先ほどから雪になり地面が白くなってきました。 カルーナはツツジ科のカルーナ属で1属1種です。しかし変異が多く、多数の園芸種があります。8月に咲くものが多いとされていますがガーデンガールズは冬咲きで寒さに非常に強く花の少ない時期の花として人気があるようです。このシリーズは大変な種類があり20種以上が紹介されています。最近園芸店で良く見かけるようになりました。
|
増し土と鉢の大きさ from 草花好きのひとりごと (2011-2-8 22:48) |
さくらそう(日本桜草)は、概ね花が咲く頃から夏の間に成長した根茎や芽が土の上に出てきてしまうので、土を足してそれを覆う「増し土」が必要だということはよく知られていて、さくらそう栽培について触れられた書籍などにも必ずと言って良いほど記載されています。 一方で、増し土はほどんど必要ないというような意見もあります。 私も一昨年あたりから様子を見ていますが、以前から感じていた、根茎や芽が地上に出る程度には年によって違いがあるという事のほかに、鉢が小さい(土が少ない?)ほど増し土の必要があるのではないかという印象を受けました。 昨年の我が家の例では、3.5号鉢に2芽植え、4号鉢に3芽植え、9cmポットに1芽植え、10.5cmポットに2芽植えなど比較的小さな鉢では、ほぼ全て増し土が必要になりました。 5号鉢に4芽植えたものでは、50鉢余り栽培したうち増し土が必要なかったものが1割ほどあり、プランターに植えたものではほぼ全て必要ありませんでした。 4芽植える鉢を一回り大きな6号にすれば、増し土が不要となる鉢の割合はもっと高くなるのかもしれません。 用土の種類によっても違いが出るのかなと思ったのですが、私が試した数種類では目立った違いがありませんでした。 |
趣味の会「さくらそうを楽しむ会」 from いい、おしめりですネ・・・・・・・・ (2011-2-8 22:47) |
趣味の会「さくらそうを楽しむ会」とは? 雑誌「趣味の山野草」に展示会情報を載せるのため、 団体名で載せる事情で「さくらそうを楽しむ会」としました。 公民館のさくらそう教室の資料には、 「鉢植えのさくらそうを楽しむ教室」名称をつけたので、 「さくらそうを楽しむ会」としました。 そんな関係で、決まりもありません。役員もいません。 連絡者として、便宜上わたし(主宰者として)がなっています。 会則も役員も作る予定はありません。 会費など集めたら、管理や報告もあり、大変です。 まあー。 必要になった時に考えます。 展示会は個人的に趣味の人に声をかけて、 協力していただける方だけ出展してもらっています。 今年は、まだ2人しか展示会に協力の返事をもらっていません。 今年は、花の咲く鉢が何鉢できるか分からないので、 もう少し協力者を探さないと、展示会が寂しくならないようにと、 思っています。 展示会を見にきた人のために、 「即売」も栽培農家や園芸店の協力でやっています。 いつもお願いしている栽培農家のポット数が、 例年の3分の2と少ないので、即売品が確保できるか? |
桜草の育て方.2 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2011-2-8 19:00) |
【 植える芽数と鉢の号数 】 宮城県仙台市にある野草園のBlog『緑とくらそう 杜のひろば』 2010/12/27「野草園にどうぞ」に下記のような一文がありました。 --------------------------------------------------------------------------- 植えつけ方は、4芽ずつ巴のように良い芽を選んで植え、 いれる培養土の深さも決まっていて、伝統園芸のこだわりを学びました。 こだわりとは、その植物に合った培養法でこの知識が伝統というものです。 --------------------------------------------------------------------------- ↑ 言ってることは正論かもしれませんが、 掲載さいた画像に写っていた鉢は駄温鉢だったので、 うわべだけの真似っこの語りに過ぎないと感じました。 伝統園芸のこだわりとは、花の美の探求であり、 福寿草でもサツキでも朝顔でも 鉢を含めた全体のバランスが大切なことは、園芸の美の基本というもの。 駄温鉢栽培に伝統園芸のこだわりなど存在しませんし 培養土の深さは伝統園芸のこだわりとは無関係です。 野草園の職員=専門家=正論。という素人の素直な解釈は間違いの基ですから、鵜呑みにしない事です。 一般に『桜草は5号鉢(15cmの鉢)に4芽入れて咲かせるのが基本』とされていますが、 私は大いに疑問です。理由は大きく2ツあります。 1. 桜草鉢:一口に5号鉢と言っても、駄温鉢と桜草鉢とでは、形状の違いから用土の量が違い過ぎる。 2. 駄温鉢:根の発育を考えると、5号鉢に4芽植えは無理があるように思える。 【 1. 桜草鉢 】 伝市鉢の香炉型ベーシック桜草鉢6号を入手してみると、 コロッと丸みを帯びた形状で、駄温鉢6号とは、用土の容量が違うので、さすが専用の鉢だと実感します。 鳥居氏が世話人代表を努めているさくらそう会公認の桜草鉢の実物を見たことはありませんが、 寸胴型ですから駄温鉢より用土の量は多いはずです。 ネット上で桜草栽培のアドバイスをなされている方々の多くは 駄温鉢ではなく、容量ある桜草鉢を使ってのアドバイスですから、号数だけ真似ては駄目だと思います。 【 2. 駄温鉢 】 駄温鉢6号に4芽は納得しますが、駄温鉢5号に4芽は納得しかねます。 私は観賞する花の美よりも、丈夫に育てて大きく立派な芽を得たいので、 駄温鉢6号に4芽植え 駄温鉢5号に3芽植え 駄温鉢4号に2-1芽植え で、やっています。 何を根拠に上記のように植えているかというと、苗の根の長さなんです。 他のBlogやHPなどで見る苗の根は、ウチのと見比べるて、随分と短いように感じます。 あのくらい短いと駄温鉢5号に4芽植えしても違和感なく納まると思いますが、 ウチの苗の根は長いので駄温鉢5号に4芽植えは無理だと判断しました(芽も大きいし)。 諸先輩方は、駄温鉢5号に4芽植え、駄温鉢4号に3芽植えで楽しまれている方も居ます。 しかし、私思うんですけど 桜草は環境に応じた成長をするので気づかないだけで 本当は桜草にとっては狭く窮屈な環境なので伸びやかに成長出来なくて、根が短い。と言えるのではないでしょうか。 桜草が用土中の水分を吸収しますから、用土が少ないと乾燥しやすい。 鉢が小さいと鉢の中の温度が上昇しやすく、用土が乾燥しやすい。 用土が少なく鉢が小さいと、潅水(水遣り)を行っても 乾燥しているのは表層だけで鉢底は常に湿っぽくなり、鉢の中の温度が上昇して暑さで蒸れて根腐れする。 桜草は繁殖力強い植物ですから、根も良く伸びます。 繁殖させる=丈夫な芽を得ることを考えても、 駄温鉢5号に4芽植え駄温鉢4号に3芽植えは狭い気がします。 伝統園芸のこだわりに従うというのなら、専用のさくらそう鉢を使って育てれば良いし、 普通に花を楽しみ長く育て愛でたいのなら、1芽減らしたゆとり栽培をお薦めします。 野菜の間引きと同じですよ。欲張らず間引いで少なく育てた方が立派な野菜が収穫できるのと同じ。 その方が根茎の成長が良く、大きく丈夫な芽をつけて翌年に立派な花が咲くし、芽数も増やせると感じています。 2010年12月06日『短型鉢』大滝ばあちゃんからもらいました。 2010年09月04日『not 孫半斗鉢』 2010年07月12日『伝市鉢.2』 2010年07月07日『伝市鉢.1』 2010年07月04日『駄温鉢』 2010年02月12日『円柱型駄温鉢』国華園の特製駄温鉢5号 2010年06月30日『プラ鉢』 (型があまり好きでもないからお薦めはしません。100円ショップの輪鉢6号 容量表記数値2.2L。) 2010年12月26日『植え替え.1』 (御殿桜と駒止を植えたプラ鉢は100円ショップの寸胴型6号 容量表記数値2.4L。 外径で19cmですから、内径は実寸で17cmはありそう。これ気に入ってます。)
2009年03月27日『大きめの深鉢で』
↑ |
ウメの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-8 16:33) |
ウメ 開花場所:正門を入って左側♪ 昨日は植物園のウメを載せましたが、今日は正門のウメです。 いろいろな種類の花が咲いていてとてもきれいです。 本当にきれいなので、是非見てみて下さい!!! |
アダトーダ バシカの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-8 16:22) |
アダトーダ バシカ 開花場所:温室 アーユルヴェーダで用いられる。 鎮咳作用あり。 |
パイナップルの結実 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-8 16:16) |
パイナップル 結実場所:温室一階 パイナップルのなっているところを見ることはあまりないので、少しびっくりしました。 パイナップルには、ブロメラインという酵素が含まれていて、肉を柔らかくする働きがあります〓 酢豚にパイナップルが入っているのは、そのためです〓 |
アカバナマンサクの開花 from 昭和薬科大学薬用植物園ブログ「現在開花中」 (2011-2-8 15:43) |
アカバナマンサク 開花場所 木本区 こっちは花びらが赤いです。 |