logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35109)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35109)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

花園公民館で「さくらそう教室」  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-2-6 22:56) 
13回目のさくらそう教室です。
12名の参加がありました。

苗と鉢です。



さくらそう教室の資料です。







30分ぐらい、さくらそうの芽わけ、植え付け、増し土など一年間の作業などの話をしました。

教室の外に出て、植え替えを行いました。



水をたっぷりあげました。




用土づくり完了  from 草花好きのひとりごと  (2011-2-6 21:38) 
昨日に続いてさくらそう(日本桜草)の用土を混ぜ合わせ、全て終わりました。
体のあちこちが筋肉痛ですが(^^ゞ

昨年栽培していた鉢に仮に埋めてあった芽を10鉢ほど10.5cmポットに移し、植え付けに備えて鉢を空けました。
今年は5号駄温鉢を減らすつもりですが、残したものには昨年よりも芽が良い状態に見えるものも数品種あって、開花時期が楽しみになります。

来週からは植え付けです。
2月中に終われば良いのですが・・・
日本さくらそう品評会作品募集  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2011-2-6 18:00) 
さいたま市で、平成23年4月16日(土)-17日(日)に開催する
第10回日本さくらそう品評会への出品作品を募集』しているそうです。
参加申し込みは明日2月7日(月)から3月31日(木)まで。

応募用紙(83KB)(PDF文書)』を見ますと、
市のホームヘーシから直接応募することも可能とのこと。
応募した全員に記念品として “サクラソウ鉢” がもらえるそうです。さいたま市も粋だね♪




「ツイッター記念すべき1,000ツイート」& Twitterまとめ投稿 2010/09/26  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-2-6 13:51) 
ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。
8月につぶやき始めたTwitterですが、26日22時前をもってジャスト1,000ツイート(1,000つぶやき)になりました。記念してブログに連動アップいたします。
なお昨日25日に地元で撮影した初秋のお花(曼珠沙華、ホトトギス、紫式部)を先にtwitterでアップしています。
下記の「まとめ投稿」のなかから観れますので、どうぞよろしく。


【9月28日 追記】
さて秋雨が続きめっきり秋めいてきました。
そこで3年前の10月中旬(10月13〜14日)に行った尾瀬から画像を1枚アップいたします。
晩秋の尾瀬です。この画像をtwitterの背景にいたしました。
http://twitter.com/#!/mouse1948

(’07年10月13日 至仏山から山の鼻への下山中、尾瀬ケ原と燧ヶ岳を望む)
07.10.13至仏山から山の鼻へ下山.jpg


2007年晩秋の尾瀬山行のブログ記事&画像は下記をご覧ください。
http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-17

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-18

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-19

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-21

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-22

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-23

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-24-1

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-25

http://mouse1948.blog.so-net.ne.jp/2007-10-26



(以下、Twitterまとめ投稿 2010/09/26)
  • mouse1948mouse1948@gaiahiro こんばんわ。私もアンチ巨人なので、タイガース勝ってほしいです。
  • mouse1948mouse1948記念すべき1,000ツイートはワインの話題。我が家のセラーに2005年産があり。メドックのグランクリュの3本「シャトー・ディッサン2005」「クロ・デュ・マルキ2005」「シャトー・バタイエ2005」です。いずれも格付第1級ではありませんが、心して飲まねば。メルシ・ボークー。
  • mouse1948mouse1948我が記念すべき1,000ツイート。カウントダウン。これがいよいよ999かな。
  • mouse1948mouse1948@eewine なるほど納得。でもグラスにするか、カラフェなら。ボーヌ1級もさすが2005年ヴィンテージが別格ですね。酸っぱさが最後までついてきて。香りがいまいちでした。もう1年くらい熟成したほうがいいですね。ボルドーなら尚更。
  • mouse1948mouse1948@byson1 ほとんど稀に首都圏で限定発売がある「サッポロ・クラシック」の時には、狂ったようにコンビニやスーパー&酒屋を買い漁りの私です。それだけファンです。
  • mouse1948mouse1948こんばんわ。あれれ意外。香美さん、スキーできない??? ゲレンデでたくさん聴きました。RT @kohmi スキーできない!
  • mouse1948mouse1948@eewine こんばんわ? でしたっけ。牛ステーキなら泡にこだわらず、赤がいいのでは?
  • mouse1948mouse1948@M_Kokubo こんばんわ。ヒュー・ジョンソン氏著では1999年はグレートヴィンテージのようですね。カズティエ畑もすんごいようですし。もう飲み頃なんですね?
  • mouse1948mouse1948@masason iPhoneユーザはうらやましいです。docomoユーザの私。でも山登りで繋がらないのは改善するのかな?
  • mouse1948mouse1948あんれー、大阪にお住まい? でサッポロクラシックが常時飲める環境ですか! サッポロ・ビール園で飲んだジョッキのサッポロクラシックは死んでも忘れない!!!RT @byson1 サッポロクラシックは第3に馴れた私にはちょいと濃いですが、ASUKAは上品でハマリますね。
  • mouse1948mouse1948気がつけば983ツイート。記念すべき1,000ツイートまであと17ダー。
  • mouse1948mouse1948@byson1 我が家の定番「ヱビス」ですが、今は期間限定のASUKA CRUISEを私もほぼ1日おきにいただいてます。シルクエビスは小麦でBADですが、これは最高です。でも本当の最高峰は「サッポロ クラシック」ですね。北海道にお住まいの方、うらやましいです。
  • mouse1948mouse1948はい。ヱビスファンでして。RT @byson1 えっ? でも私もASUKA CLUISEは最近のビールでは一番おいしいと思います! RT @mouse1948  で、ボーヌ1級の締めは? あは、ありえないけど今お気に入りの「ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成」なう。
  • mouse1948mouse1948で、ボーヌ1級の締めは? あは、ありえないけど今お気に入りの「ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成」なう。
  • mouse1948mouse1948「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」とベストマッチングがこのシチューでした。うんまぁ。相性100%。我が家のシェフ(=家内)に感謝。若いピノが悪くはないのでした。 http://twitpic.com/2s64v4
  • mouse1948mouse1948気がつけば「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」もボトル1/6となった。全部いただこうか? 否、バキュバンのお世話になろう。http://twitpic.com/2s6336
  • mouse1948mouse1948それにしても探求中のブルの村名ピノの奥深さをしみじみ感じた。今飲むなら2002年産。そして早飲みO.Kの2007年産。2005年産はビッグヴィンテージだけに果実味がなかなか開かず、酸味が勝つ。少し寝かせよう。あえて2005年産を今飲むなら、ピノでもデキャンタージュなのかしらん?
  • mouse1948mouse1948「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」の早くも我が家の評価です。まだ若いです2005年。もう1年は寝かせたいですね。家内=星3.95、私=星3.9 でマイブログのカテゴリー「我が家のワイン・リスト」にリストオン無し。ガクっ。決して不味くはない。シチューとばっちり。
  • mouse1948mouse1948mouse1948 加田幹男 「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」ワイングラスで。今料理とのマリアージュ。カマンベールは85/100。マグロのカルパッチョは60/100。ビーフシチューは100/100。 http://twitpic.com/2s5m4g
  • mouse1948mouse1948孫さんが喜ぶと、縁もゆかりもない(iPhoneもiPadも使ってない。ただばりばりのMacユーザ)けれど嬉しい。そろそろシチューもできたかな?
  • mouse1948mouse1948メールがきてその後トップに表示されました。新画面です。RT @k_shiraishi 来てる人もいるみたいですよね。もっとツイートしないといけないのかな〜。。。
  • mouse1948mouse1948「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」ワイングラス画像です。 http://twitpic.com/2s5m4g
  • mouse1948mouse1948この「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」、グラスに注いでしばらくすると落ち着く。ほんの一口二口で身体がほてる。やはりグレートヴィンテージの2005年は伊達ではない。今飲むなら、開栓2時間弱くらいの覚悟が必要ですね。
  • mouse1948mouse1948「龍馬伝」が終わったらBS1で多分中継中のソフトバンクを成り行きで応援ぜよ!
  • mouse1948mouse1948「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」開栓後1時間経過、味見なう。 やや紫かかった赤色、濃いめで少し酸っぱい感じだ。まずはカマンベールとともに=これは抜群の相性だ!
  • mouse1948mouse1948この「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」が美味ければ、きっとソフトバンクは優勝すっと!?
  • mouse1948mouse1948メルシ・ボークー。でもまだグラスに注いでいない・・・。少し心配(^_^;) RT @eewine 美味そう!
  • mouse1948mouse1948いかん。「龍馬伝」が始まったぜよ。
  • mouse1948mouse1948@KINO_LIQUORS いいですね。ブックマークしておきます。
  • mouse1948mouse1948http://twitpic.com/2l1d6c - 「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」に合わせる料理は、「マグロのカルパッチョ」&「カマンベールチーズ」&「ビーフシチュー」
  • mouse1948mouse1948「ボーヌ1級クロ・デュ・ロワ2005 ルイ・パージュ」開栓なう。 香りがたたない。きっと堅いのだ=1時間は置こう。 http://twitpic.com/2s53a6
  • mouse1948mouse1948「ぽつり、ぽつりと、降り出した雨に♪」って歌知ってます? 小雨が降ってきました。
  • mouse1948mouse1948昨日撮りました曼珠沙華、ホトトギス、紫式部のお花画像をアップしました。初秋を感じていただけましたでしょうか。
  • mouse1948mouse19489月25日撮影。紫式部 http://twitpic.com/2s4jk6
  • mouse1948mouse19489月25日撮影。ホトトギス http://twitpic.com/2s4hu2
  • mouse1948mouse19489月25日撮影。 曼珠沙華2 http://twitpic.com/2s4hbc
  • mouse1948mouse19489月25日撮影 曼珠沙華 http://twitpic.com/2s4e3l
  • mouse1948mouse1948@Kana_girliewine 今日は混んでるでしょう? やはりオムライス&ボルシチ&コールスローですか?
  • mouse1948mouse1948いやあ、美味しそうですね。熱々を冷えたビールでいただきたいな。RT @k_shiraishi 出来上がり! http://twitpic.com/2s2k7y
  • mouse1948mouse1948学生時代からの親友から牧丘の巨峰(種無し)3kgが届いた。猛暑で難しい果物だが、どれも立派な粒揃いが嬉しい。感謝。
  • mouse1948mouse1948おはようございます。寒くなりましたね。
  • mouse1948mouse1948明日は美味しいボーヌ1erとマグロのカルパッチョ&ビーフシチューが楽しみ。ではおやすみなさい。(∪。∪)。。。zzzZZ
  • mouse1948mouse1948明晩のワインはソフトバンク(別にファンではないけど)の祝賀ボーヌ1erかな。

「民主党代表選で菅氏再選」&「槍ヶ岳」& Twitterまとめ投稿 2010/09/14  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-2-6 13:51) 
ソネブロ会員の皆様、こんばんわ。

本日の民主党代表選挙で、菅直人氏が小沢一郎氏に大差(菅氏721ポイントvs小沢氏491ポイント)で勝利しました。
記者会見の模様をYouTube動画でみれるようにしました。
twitterで軽くつぶやきましたが、ブログにまとめ投稿をさせていただきました。
菅総理大臣の今後の手腕が問われることになるでしょう。是非国民の期待に答えてほしいものです。

(日経新聞 Web刊)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E3998DE3E6E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

菅直人のプロフィールについてリンクしておきます。
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp272436


YouTube 民主党の代表に再選した菅直人首相・記者会見1


YouTube 民主党の代表に再選した菅直人首相・記者会見2




『風の会』ハイキング・クラブ 8月北アルプス山行より 槍ヶ岳=岳友先輩M氏撮影=)
8月6日5:06am
10.8.6槍ヶ岳506.jpg

8月6日6:24am
10.8.6槍ヶ岳624.jpg


8月17日からTwitterを始めました。下記のサイトからどなたでも無料でアクセスができます。フォローをお待ちしております。
http://twitter.com/mouse1948

(以下、Twitterまとめ投稿 2010/09/14)
  • mouse1948mouse1948菅首相は就任してまだ3ヶ月しか経っていない。記者会見でも「衆院任期は(この先)3年間ある。3年あることを念頭に置いて日本経済の立て直しをはじめとして(課題に)取り組みたい」と述べています。今後の挙党態勢のもと全力投球してもらいたい。国民も期待してる。
  • mouse1948mouse19485時半から民主党代表(菅総理大臣)の記者会見が開始。
  • mouse1948mouse1948それにしても党員・サポーター票300のうち菅氏が249、と83%を占める。民意を大きく反映した結果と思えます。この点は小沢さんもこんな大差がつくとは思ってもみなかっただろう。また国会議員票も僅差ではあるが勝ったことも注視しておこう。
  • mouse1948mouse1948民主党代表選は菅直人首相が再選ですね。菅氏721ポイント(党員・サポーター票249+地方議員票60+国会議員票412)、対する小沢氏491ポイント(党員・サポーター票51+地方議員票40+国会議員票400)で、菅氏の圧勝でした。菅直人首相の今後の指導力が大きく問われるでしょう。
  • mouse1948mouse1948背景画像を変更しました。晩秋(数年前の10月中旬)の尾瀬です。至仏山からの下山途中に撮影です。
  • mouse1948mouse1948twitterのサイドバーを透明にしてみました。→ http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-2149.html
  • mouse1948mouse1948おはようございます。そろそろ熱帯夜から解放されそうですね。
  • mouse1948mouse1948@gcggccgc フェヴレ07は明るく輝くルビー色でなめらかな軽やかさですが美味でした。ヒュー・ジョンソン氏は著書『ポケットワインブック第8版』でメルキュレを「試すなら、シャトー・ドゥ・シャミレ、フェヴレ、ジュイヨー、ロランゾン、ラキエ、ドメーヌ・ドゥ・スュルマン」と。
  • mouse1948mouse1948@gcggccgc こんばんわ。先日メルキュレの1級(フェヴレの2007年)をいただきましたが、とても飲みやすかったです。2005年は超当たり年ですので、濃いぃでしょうね。飲んでみたいです。
  • mouse1948mouse1948千葉県北西部でもキター! カミナリ!!!

Twitterまとめ投稿 2010/11/07  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-2-6 13:51) 
  • mouse1948mouse1948中日、15回裏2-2で引き分け終了。
  • mouse1948mouse1948ロッテ=中日、15回裏2-2。凄い試合してますね。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会★ 終了します。今回の参加者は私、@mouse1948 と@eewine さんでした。 次回は村名ピノではなく、ボジョレー・ヌーヴォー2010かも。お騒がせしました。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948#Sonmei_PinotNoir RT @more_c @gemisao いーなー!ユドロ・バイエだ♪ RT @gemisao: 二本目とつにゅー http://plixi.com/p/55299342
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ こちらこそ。村名ピノ、また合流しましょ。 #Sonmei_PinotNoir RT @eewine まったりです。お疲れ様でした、離脱します〜。
  • mouse1948mouse1948TBS『99年の愛』、第4夜の今日は「日系部隊」。橋田壽賀子は大嫌いでストーリー見え見え=何故日系二世の主人公の娘2人は日本に帰還で、一人は沖縄、一人は広島なの???
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 懸命かも。 #Sonmei_PinotNoir RT @eewine 私も残りを後日にいただくことにしました。今夜、合わしたのはスペアリブでした〜。 http://twitpic.com/34eesq
  • mouse1948mouse1948TBS『99年の愛』、第4夜の今日は「日系部隊」。橋田壽賀子は大嫌いでストーリー見え見えだけど、なう。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★  「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」、バキュバンで1〜2日キープとしました。 てへ。#Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★  「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」(アルコール度数13%)裏ラベル画像です。 http://twitpic.com/34e0hh #Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★  「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」良いと思います、といいながら1/4残してしまいました。何故? 明日以降のお楽しみにします。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」良いと思う。でもスタートのコノスル・オーガニック・シャルドネ2009のミネラルと瑞々しさの方がインパクトが大きかったですね。 #Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」少し時間を置いて、しかもRAPIDICEでクールダウンしていただいてみました。良いですね。 3,570 円でCPを問えば、微妙です。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ RT @eewine モレサンドニ、どうでしょう?ちょっと香りが弱いですが、力強いですね。これが'02の特徴なのでしょうか。#Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ #Sonmei_PinotNoir  では私の感想。開栓してすぐ香しさ。カシスとカラメルの香り。酸味は感じないですね。ビーフシチューとの相性は良いです。ボディはミディアムフルより。 もう少し時間を置いて楽しんでみます。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ #Sonmei_PinotNoir RT @eewine モレ・サン・ドニ 02。私が飲むブルには珍しく力強く酸味が目立たない。少しとげとげしい。まだちょっと固いのかな? http://twitpic.com/34drfc
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 「すき焼き」のお方が多いようですね。これまで暑い時期を含め2回ほど「すき焼き」と赤ワインでした。今日は村名ピノにビーフシチューです、私。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948@eewine ★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」如何ですか? 先輩のewineさんから感想をどうぞ。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」開栓、なう。画像はこれ。 http://twitpic.com/34dmgy  #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ です。ブルゴーニュの村名ピノノワールの基本2002年(当たり年で、いま飲み頃)をメインに飲み会中です。もちろん2002年産以外のヴィンテージでの参入大歓迎です。広域ピノも大歓迎です。 #Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 銀座デパート戦争。いままで銀座三越にはいわゆる「デパ地下」の食品売り場がなかったのですが、この度の大改装で、デパ地下登場。そのデパ地下のテイクアウト、旨し。ワインに合う。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ さあ、7時になりました。我が家はモレ・サン・ドニ2002とビーフシチューを合わせます。暫し時間を。 #Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 銀座三越テイクアウトの公魚のフリッター、海老と鯵のフライとコノスル・オーガニック・シャルドネ2009、画像 合う! http://twitpic.com/34db0l
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ とタイトル中ですが、村名ピノノワール登場までは、 #Sonmei_PinotNoir のタグなしとしますね。(でもほぼ適当)
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ コノスル・オーガニック・シャルドネ2009の裏ラベル画像です。裏ラベル記載のとおり「豊かなミネラルを感じ、白桃やグレープフルーツの香り」が素晴らしいです。これで1,029円! http://twitpic.com/34d86z
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 私はコノスル・オーガニック・シャルドネ2009とキュービック・チーズ、なう。旨し。画像はこれ。 http://twitpic.com/34d5r6
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 私はコノスル・オーガニック・シャルドネ2009とキュービック・チーズ、なう。シャルドネ、見事なミネラル、うんまいです。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ おお、いずれも美味しそう。 RT @eewine シャンパーニュとヘーゼルナッツ。究極の組み合わせ! http://twitpic.com/34d1uo
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 私はコノスルのシャルドネ2009からです。画像アップ期待です。RT @eewine こんばんは。今は泡です、ゆっくりと飲みま〜す。お手柔らかに(笑)。 あれ、画像アップしたと思ったけどされていませんね・・
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会中★ 私はモレサンドニ2002の前に、コノスルのオーガニック・シャルドネ2009を開栓、試飲なう。
  • mouse1948mouse1948★村名ピノ2002etc. twitter飲み会★ こんばんわ。泡からでしょうか? #Sonmei_PinotNoir RT @eewine こんばんは。軽く飲み始めています。昨夜飲みすぎて頭がボーっとしてるからすぐ酔いそう・・
  • mouse1948mouse1948★★お知らせ★★ 『村名ピノ2002、twitter飲み会』は、19時スタートです。なおピノノワール開栓前の泡&白等開栓ツイート、どうぞ。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948やや冷え込んできましたね。少し部屋を温めてから村名ピノノワールをいただこうかな。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948#Sonmei_PinotNoir 11/6夕ご飯で開栓する「モレ・サン・ドニ [2002] ドメーヌ・レイマリー」のボトル画像です。 http://twitpic.com/34bplg
  • mouse1948mouse1948★★お知らせ★★ 今日の夕ご飯時(7時〜)に、AOC村名ピノノワールをご一緒しませんか? 当たり年2002年産がいま飲み頃ですので開栓いたします。自宅等にいながら、ご一緒して堪能しませんか? なお2002年産以外のヴィンテージも大歓迎です。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948BS hi 「世界の名峰」アンコール放送(〜4:30)、マッターホルン、ロシュティ、なう。美味いんだなこれが。
  • mouse1948mouse1948BS hi 「世界の名峰」アンコール放送(〜4:30)、マッターホルン、なう。
  • mouse1948mouse1948ラクレットはスイスの郷土料理、なう。
  • mouse1948mouse1948BS hi 「世界の名峰」アンコール放送(〜4:30)、ツェルマットにて、ラクレット、なう。
  • mouse1948mouse1948ツェルマットの町中は電気自動車&馬車のみ。懐かしい。
  • mouse1948mouse1948BS hi 「世界の名峰」アンコール放送(〜4:30)、ツェルマット&マッターホルン、なう。
  • mouse1948mouse1948BS hi 「世界の名峰」アンコール放送(〜4:30)、なう。
  • mouse1948mouse1948(続き)私は、モレ・サン・ドニ2002を開栓したします。基本2002年産(当たり年でいま飲み頃の)を開栓しますが、他のヴィンテージも大歓迎です。ご一緒に堪能しましょう。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★★お知らせ★★ ブルゴーニュのピノ好きの皆様、11/6、今日の夕ご飯(19時〜)に、自宅等にいながらにして、ご一緒に村名ピノノワールを開栓して楽しみませんか? (続き) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948AOC村名ピノノワールの「村名」を列挙してみました。あくまで私が拘りたいのは、4千円以下で購入できる村名ピノです。もちろん5〜6千円だせばかなり重厚なものをゲットできるでしょう。でもデイリーワインとして村名ピノをいただいてみたいと思う。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948コート・シャロネーズ地区村名ピノ=リュイィ、メルキュレ。マコネー地区村名ピノ=マコン。オーセロワ地区村名ピノ=イランシー、ブルゴーニュ・コート・サン・ジャック。 以上「AOC村名ピノ」について列挙してみました。もし訂正があればご教授願います。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948コート・ドール地区(コート・ド・ボーヌ2)村名ピノ=ブラニィ、ピュリニィ・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェ、サン・トーバン、サントネ、マランジュ、コート・ド・ボーヌ、コート・ド・ボーヌ・ヴィラージュ(続く) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948コート・ドール地区(コート・ド・ボーヌ)村名ピノ=ラドワ、アロース・コルトン、ペルナン・ヴェルジュレス、サヴィニィ・レ・ボーヌ、ショレイ・レ・ボーヌ、ボーヌ、ポマール、ヴォルネー、モンテリ、オーセィ・デュレッス、ムルソー、サン・ロマン(続く) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948コート・ドール地区(コート・ド・ニュイ)村名ピノ=マルサネ、フィクサン、ジュヴレイ・シャンベルタン、モレ・サン・ドゥニ、シャンボール・ミュジニー、ヴージョ、ヴォーヌ・ロマネ、ニュイ・サン・ジョルジュ、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(続く) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948【村名ピノとは】ブルゴーニュの村名ピノノワール(1級を含み、広域ピノを除く)ワインについて、「ウィキペディア」から村名AOCを調べてみました。(続く) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948ブルゴーニュの村名ピノノワール(1級を含み、広域ピノを除く)ワインに関する皆様のツイートにRTで#Sonmei_PinotNoirを付けさせていただきます。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948おはようございます。 #Sonmei_PinotNoir ←このハッシュタグは、ブルゴーニュの村名ピノノワール(1級を含み、広域ピノを除く)ワインについてつぶやくときに使ってくだされば幸いです。この#の前に半角スペース→#Sonmei_PinotNoirを入れてご使用ください。

Twitterまとめ投稿 2010/11/04  from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記  (2011-2-6 13:51) 
  • mouse1948mouse194811/6夕ご飯、当たり年2002年産モレ・サン・ドニ開栓を楽しみにして。ではそろそろ、お休みなさい。(∪。∪)。。。zzzZZ  #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948こんばんわ。11/3発売の初のベスト2枚組「いきものばかり、」欲しいです。 http://www.ikimonogakari.com/ RT @eno3san いきものがかり♪いぃなぁ♪( ´▽`)
  • mouse1948mouse1948東京スカイツリー、十間橋(逆さツリー、ビュー)付近にはこんなミラーがありました。 http://twitpic.com/33kgkl
  • mouse1948mouse1948東京スカイツリーにお出かけの節は、『京成橋』、『東武橋』からのビューとともに是非『十間橋』からの「逆さ」ツリーもどうぞ。11/3のこれです(27ミリ広角撮影)。なお逆さ全容を撮るには18ミリレンズ要です。 http://twitpic.com/33kae3
  • mouse1948mouse1948こんばんわ。私は3段変速のママチャリで東京スカイツリーまで休憩含みで9:45〜14:30の約29kmポタでした。RT @bonrouge きょうも2時間ほどポタリング。駒沢公園往復。前回よりも足と心臓がちょっと楽になりました。 ホイールを変えたい!と切に思う今日この頃。
  • mouse1948mouse1948RT @kazu_mnm Anne et Herve Sigaut の Chambolle Musigny 1st cru les Chatelots 07。悪くはないけど、ちよっと樽が勝っている感じがします。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948RT @Mondovinno クルティエ・セレクション par Lou Dumont ヴォーヌ・ロマネ 2000  日本人醸造家の仲田晃司氏が率いるルー・デュモン社全面協力による“掘り出し物”シリーズです。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948@eewine  本来「刺激的でインパクトが強い」のですか。すっかり記憶の外です。1993、1994年産がエチケット蒐集にあるから相当ご無沙汰の私です。アリゴテって言葉の響きは、やはりブルゴーニュらしいですが。ところでDM2通送りました。
  • mouse1948mouse1948【告知】さあ、村名ピノノワールがお好きな皆様、11/6(土)夕ご飯に、当たり年&いま飲み頃の2002年産をご一緒に開けましょう!もちろん2002年以外のヴィンテージ開栓参加も大歓迎です。 #Sonmei_PinotNoir 
  • mouse1948mouse1948創部111年の日本最古のチーム慶応との対抗戦はラグビーファンとしては最高の伝統の一戦。明治、久しぶりの全勝でこれから対帝京。そして早明戦が楽しみです。それにしても炎のタックルは見事。 RT @madamebvc 慶応も最後追い上げたんですが、、、ゴールキックを外したのが痛かった。
  • mouse1948mouse1948@eewine ブルゴーニュのアリゴテ種は「酸味が強く上品さに欠ける」といわれるそうですが、私は爽やかな美味しいイメージ(概ね12%)しかないのです。もう久しく飲んでいないのですが、シャルドネ種と比べどうですか?
  • mouse1948mouse19481990年は当たり年でいま最高の飲み頃なんですよね。さぞや美味しかったでしょう。 #Sonmei_PinotNoir RT @ayatsuma そしてワイン。鹿には90年のボーヌロマネ1er。美味かった。やっぱり一番好きかな http://twitpic.com/33j1dw
  • mouse1948mouse1948RT @ayatsuma そしてワイン。鹿には90年のボーヌロマネ1er。美味かった。やっぱり一番好きかな http://twitpic.com/33j1dw #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948ブルゴーニュの村名ピノノワール(1級を含み、広域ピノを除く)ワインに関する皆様のツイートにRTで#Sonmei_PinotNoirを付けさせていただきます。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948#Sonmei_PinotNoir ←このハッシュタグは、ブルゴーニュの村名ピノノワール(1級を含み、広域ピノを除く)ワインについてつぶやくときに使ってくだされば幸いです。この#の前に半角スペース→#Sonmei_PinotNoirを入れてご使用ください。
  • mouse1948mouse194811/6夕ご飯に、村名ピノノワールの当たり年2002年産を自宅等にいながらにしてtwitterのお仲間とご一緒にいただこう、という企画です。村名ピノ大好きな皆様、是非ご一緒に開栓しませんか? 基本2002年ですが、違うヴィンテージも大歓迎です。#Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★★告知★★ (続く)なお2002年産以外のヴィンテージでの参加も大歓迎です。 #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948★★告知★★ 村名ピノがお好きな皆様へ。11/6(土)にご一緒に、当たり年2002年産の村名ピノノワールを開栓して楽しみませんか? 自宅等にいながらにして、今飲み頃を迎えた2002年を堪能したいと思います。(続く) #Sonmei_PinotNoir
  • mouse1948mouse1948いやいや国産スパークリングワイン=大阪はカタシモワイナリーのデラウェア100%泡、中口とありますがしっかり深みもあって美味しかったです。これ「お持たせ」でワイン通に持参すれば王冠国産泡に驚きの1本ですよ。ただ限定336本ですから入手困難?
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」との2番目のマリアージュはクリームシチューです。間違いないですね。 http://twitpic.com/33iyqg
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」との最初のマリアージュは牡蠣のベーコン巻き(この秋初の生食用牡蠣)です。抜群の相性です。 http://twitpic.com/33ixxx
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」開栓、淡いレモンイエローですが、中口以上の奥深さを感じます。旨いです。 http://twitpic.com/33ixcw
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーさんの「スパークリングデラウェア葡萄 中口」は限定336本なんです。この美味しさはたった336人の方しか味わえないのでした。幸運な私。
  • mouse1948mouse1948山梨ヌーヴォー解禁が今日、は偶然です。今日は東京スカイツリーまでポタ。喉が渇いて=プレゼントの国産泡を。 RT @eewine 国産デラウェア100%ですか〜、今日はちょうど山梨ヌーボの解禁日で、いいチョイスで楽しんでますね。
  • mouse1948mouse1948@kc582  カタシモワイナリーさんの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」、開栓して堪能! つぶやいてます。
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーさんの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」最初の驚きは王冠を開けたとき! ビールのつもりで開けて、ポン!!! で家内も開けた私もカルチャーショックでした。王冠の国産泡です。
  • mouse1948mouse1948プレゼントされたからではない。カタシモワイナリーさんの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」は満足の1本でした1,680円はCP高。http://www.kashiwara-wine.com/product/product_sparkling_delaware_750.html
  • mouse1948mouse1948ロジャー・グラートが我が家の定番。でもよく考えたらフルートグラスをしばらく使っていない=スパークリングワインを飲んでいない! で、カタシモワイナリーさんの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」は満足の1本でした。画像は追って。
  • mouse1948mouse1948我が家のカヴァの定番はこのロゼと白です。ロジャー・グラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット(泡・ロゼ)箱なし[Y] [楽天] http://a.r10.to/hBT0aT #RakutenIchiba
  • mouse1948mouse1948しばし黙ってしまう旨さ、カタシモワイナリーさんの「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」は瓶内二次発酵をさせた本格的泡はとてもきめ細かや。「中口」アルコール度数12%とのことですが、しっかり旨味もありやや辛口よりで、国産デラウェア100%とは信じがたいスパークリングワインです。
  • mouse1948mouse1948我が家はカタシモワイナリーさんからプレゼントされた「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」と牡蠣のベーコン巻きソテー、とクリームシチューですぅ。画像は後ほど。まずは味わいます。
  • mouse1948mouse1948ムール貝の酒蒸しとブル・アリゴテ、絶対に合いますよね? えっ、合わないのですか・・・。 RT @eewine ムール貝の酒蒸しと、ブルゴーニュ、アリゴテ。思ったより合わなかったけど珍しく自分で料理したから満足です。 http://twitpic.com/33icn5
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーさんからプレゼントされた「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」裏ラベル画像です。 http://twitpic.com/33i9qc
  • mouse1948mouse1948カタシモワイナリーさんからプレゼントされた「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」、冷却中。 http://twitpic.com/33i7nk
  • mouse1948mouse1948文化の日の今日、東京スカイツリーに友人とポタリングに行ってきました。京成橋と東武橋の中間にて12:19撮影(高さは497m)画像、その2です。 http://twitpic.com/33i1ub
  • mouse1948mouse1948文化の日の今日、東京スカイツリーに友人とポタリングに行ってきました。東武橋にて12:47撮影(高さは497m)画像、その1です。 http://twitpic.com/33i0f7
  • mouse1948mouse1948こんばんわ。アリゴテもいいですね。私は中口の泡のみで11/6に備えます。RT @eewine こんばんは、私もアリゴテの白ワイン、開けようかなと思っています。今日は1人なんでツイッタもつまみです。
  • mouse1948mouse1948こんばんわ。夕餉にカタシモワイナリーさんからプレゼントされた「スパークリング・デラウェア葡萄 中口」をいただこうと思ってます。
  • mouse1948mouse1948TBSドラマ「99年の愛」は今晩から5夜連続。イモトアヤコが女優初デビューだ。
  • mouse1948mouse1948大学ラグビー慶明戦は7シーズンぶりに明治が勝ちましたヽ(^o^)ノ RT @madamebvc 今年もラグビーシーズンが来ました。いつも走ってるコースを別の角度から眺めてるかんじ。絵画館前の銀杏並木の紅葉はもう少し先のようです。 http://p.twipple.jp/7nNaC
  • mouse1948mouse1948地元の友人に誘われて、東京スカイツリーへポタリングしてきました。全29Km行程でした。画像は追って。
  • mouse1948mouse1948#Sonmei_PinotNoir RT @we86 骨格もしっかりしていて、香りも豊潤でラズベリーの甘い香りが素晴らしい、鉄分も豊富で滋味深い味も持っています。今飲んで十分美味しいワインです。
  • mouse1948mouse1948#Sonmei_PinotNoir RT @we86 シャンボール・ミュジニー 2007 ミシーフ&メイハム最近登場したネゴシアンです。果実味たっぷりの愛らしいふくよかなシャンボールです。

レンゲショウマ、キレンゲショウマ、ギンバイソウの植え替え  from 楽老  (2011-2-6 6:43) 
 最近暖かい日が続いています。今日も昨日に続く、山野草の植え替えです。適期でないものもありますが鉢数が多いため今から行わないと間に合いません。植え替えは2月4日に行いました。
GA埼玉の総会  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2011-2-5 22:49) 
今日は、埼玉グリーンアドバイザーの会の総会でした。
総会の記念講演でNHK「趣味の園芸」の司会をしています「山田香織」氏の『不易流行 〜  彩花盆栽の挑戦』のお話がありました。

江戸時代の園芸の話。江戸の庶民は長屋に住んでいたので庭はなかった。梅の花の花見を植木屋に行っていた。現在のオープンガーデンに通じるものです。植木屋で鉢物の梅を観賞していた。
盆栽のはなし ・・・・・・。
「不易流行」
「変わらないものと変わるもの(変わっていくもの)」ちょっと難しい話でした。
懇親会でお酒を飲んだので、忘れたのです。



「山田香織の盆栽スタイル」の本を購入して、サインをしてもらいました。



従来の盆栽「五葉松」です。



彩花盆栽の「黒松の寄せ植え」です。黒松・雪柳等が植えられています。
用土の準備  from 草花好きのひとりごと  (2011-2-5 22:49) 
今年はさくらそうの用土の準備を早いうちにと思っていたのですが、昨年よりもさらに遅れて2月になってしまいました。

今日は購入した赤玉土などが入っていた袋に5袋分できあがり、明日には残りも終わらせる予定です。

今回は赤玉土(小粒)を6割にバーク堆肥を4割程度の割合で混ぜ、それに軽石を2割、くん炭を5パーセント程度加えて混ぜ合わせ、軽石を用いなかった昨年とは違って3、4年前と同じようにしました。

私の栽培方法では、同じ駄温鉢で比較すると3.5号や4号の鉢では根腐れが少なく作柄が安定しているのに対して、5号鉢では根腐れがひどいものが見られることがあり出来不出来の差も大きく感じられるので、軽石を増やしてより水はけの良い用土を作って試してみようと思っています。

昨年は赤玉土6袋とバーク堆肥4袋を用意したのに対して、今年は5袋(4.5袋分程度使用)と3袋ですが他に軽石があるので、全体の量は袋半分くらい少ない程度になりそうです。



« [1] 3019 3020 3021 3022 3023 (3024) 3025 3026 3027 3028 3029 [3511] »