logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

新年  from 草花好きのひとりごと  (2011-1-1 12:31) 
あけましておめでとうございます。
今年もこのブログにはさくらそう(日本桜草)栽培に関する内容などを記していきたいと思っております。
今年もよろしくお願い致します。

今は曇っていますが、朝のうちは晴れていたので富士山の写真が撮れました。


今朝は寒く、睡蓮鉢には氷が張っていました。
今年もよろしく  from 楽老  (2011-1-1 0:12) 
 2011年が明けました。今年は良い年になって欲しいと思います。
今年のさくらそう栽培  from 草花好きのひとりごと  (2010-12-31 9:27) 
今年の私のさくらそう栽培を振り返ると、花はいつになく良く咲いてくれたのですが、先月から植え替えを始めてみると芽が良く育たず根腐れしているものも多くあり、例年と比べて芽の大きさは小さく数もさほど増えていませんでした。

昨年までの数年間と今年の違いを考えてみると、我が家のあたりでは夏の気温が高く、7月末から8月半ばにかけて半月あまり雨が降らなかったことが挙げられます。
他にも私が気づくことなく見過している事も少なくないと思うので、来年はより注意深くさくらそうの様子や気候の変化などを観察し、日頃の栽培管理に生かしていきたいと考えています。

また、毎年良く育っていて、丈夫で栽培しやすいのだろうと思っていた品種に不作のものが目立ち、丈夫だと思った事で油断をしてしまっていたのではないかと反省しています。
この2、3年、栽培が上手くいっていたので、私も少しは上手く栽培できるようになったのかと勘違いしていたのかもしれません。
知人やブログやサイトを見て下さった方から教えて頂く事も多く、自分の未熟さを再認識した年だったと思っています。

そんな状況でも、栽培している約80品種(品種名が怪しいものも含めて)の中で芽を全て枯らして絶やしてしまったものが一つも無かったのが幸いでした。

さくらそう(日本桜草)を毎年順調に育てて良い状態の花が咲くように栽培し続けるのはとても難しい。という事を改めて感じさせられた一年でした。
いろいろと気付いた事を来年以降の栽培につなげていければ良いのですが・・・
発芽  from 楽老  (2010-12-31 7:02) 
 今年も今日で最後、1年お世話になりました。 前にテッポウユリやハナニラの発芽を紹介しましたがそのほかの秋に植えつけた球根や播いた種が発芽を始めました。芽は小さいですが地中では根が活発に伸びています。寒さに耐え懸命に花を付ける準備をしているのです。
渡り廊下走り隊  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-12-30 18:00) 
昨夜偶然にもお馬鹿なラジオを聞いてしまった。
ニッポン放送「渡り廊下走り隊7」 毎週24:53〜5分番組
出演:渡り廊下走り隊+小森美果、岩佐美咲(from AKB48)

時期的に年末年始の話題を話しているようだったが、
「しょにちの出は行って見たいよね。」と、意味不明な発言があり
「まあね、しょにちって読むけど、初日の出でしょ。」と、突っ込まれていた。
芸能人らしい間違いと笑う気になれず、呆れていると
他のメンバーが
「初日の出って見るの大変らしいよ」「速いらしいよね。」
と言われた後に、『しょにちの出』と読んだ娘が
「えっ、そうなの。02時とか03時ごろなの?」と発言した。

スザンヌなどのコメントと違って笑えず、常識が欠落していると感じ、呆れてしまった。
テレビは景色と同じで、見ていても通りすぎていくだけだけど、
ラジオは音楽と同じで、聞くとはなしに頭に残ってしまうので、
公共の電波で、こういう娘たちを使うのは、止めてほしい。聞いている方が疲れるから。
BPOで対処してくれないかしら。(^^;
この一年  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2010-12-30 9:33) 
 日当たりの良い軒下にメダカの箱が並んでいる。 今年になって仲間入りした「ダイアナ」や「楊貴妃」たちも元気に年を越すことが出来そうだ。 さくら草はいまでも駐車場を半分以上占拠している。 鉢の大移動があって環境が変ったけれど・・・記録的だった夏の暑さを耐えぬいてくれた。 新年を迎えるといよいよ植え替え作業が始まる。 今年もたくさんの山に登ることが出来た。 どの山も思い出に残る。 「杣みちの会」の7月山行・・・奥鬼怒・加仁湯温泉ではオイラの体調不良のためにメンバーに迷惑をかけてしまった。 体調不...
キンセンカとパンジー  from 楽老  (2010-12-30 7:28) 
 今朝も冷え込んでいますが今日の予想最高気温は5℃で寒い日になりそうです。以前紹介したことのあるキンセンカとパンジーのプランタの様子です。
健康  from 続・さくら草とメダカと山と渓流  (2010-12-29 12:24) 
 今年一年・・・いろいろなことがあった。 6月に体調を崩したことが印象に残る。 磐梯山で雨に打たれ喉に異変を感じてから約半年・・・いまだに病院通いが続いている。 日常的には発作(?)が起こらなくなったが時たま夜中などに痰がからんで呼吸が苦しくなることがある。 酒は飲めるようになったが家ではビール一本くらいがやっとだ。 飲みたいと思わないのがこわい。 いまはどことなく健康に自信が持てない。 「健康には気をつけて!!」・・・ブログ友達そして同級生でもあるkamisanの言葉が身にしみる。 年賀状にも「...
サクラソウ10年度のまとめ  from 楽老  (2010-12-29 5:12) 
 本日は早朝から孫を迎えに東京に向かいます。サクラソウの管理リストも出来上がり、今年度の総括です。
植え替え.7  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-12-28 20:00) 
他の品種は駄温鉢5号に3芽植え。
いちいち写真撮るのが面倒だったので、画像はこれだけ。

↓松の雪:鳥居恒夫氏と東京のさくらそう会が、
『青柳染は松の雪と同品種(異名同品)なので、松の雪を品種名に採用』との旨を
鳥居恒夫著『色分け花図鑑桜草』に記載してしまったことで、
この苗が本当に『松の雪』であると断言できなくなりました。
本当は『青柳染』だったかもしれないのに、
誰かが氏と会の影響を受けて改名させてしまった可能性が否めないからです。
しかし、逆に言えば、今流通している『青柳染』こそ、間違いなく『青柳染』と言えるでしょう。
ウチには『青柳染』があるので、松の雪は処分。のはずが、駄温鉢5号に植えてしまってました。
鳥居恒夫著『色分け花図鑑桜草』は、日本桜草の将来を危うくする悪書。
こんな図鑑は廃盤すべきです。または図鑑という文字を削除すべきです。
鳥居恒夫氏がご存命の内に、是非ともやっていただきたい。
さくらそう会は、日本桜草の将来を如何考えておらえるか。自浄願いたい。


↓雪車:野生種の白に似ている月の都と唐船は処分。早咲きの雪車を残しました。


↓富士の雪


駄温鉢5号には、上記のような感じで3芽植えしました。
駄温鉢6号には4芽植えました。
元々芽数が少ない品種と花を見たい品種を植えました。

↓朝霧:これしか増えていないから、駄温鉢6号。もっと増やしたい。


↓漁火:昨年今年と上手く咲かないけど、芽数は増えているので、大きな芽を駄温鉢6号に4芽植え。


↓春湖:今年は上手く咲かなかったけど、良く増えたので、大きな芽を駄温鉢6号に4芽植え。



寒さが厳しくなり未だ芽分け&植え替えしていない品種が12-13品種残っていますが
これらは増やしたい品種なので、小型〜中型プランターに植え替えて育てる予定です。
これ以外で紹介していない他の品種は、処理したり、駄温鉢5号3芽植えしました。




« [1] 3027 3028 3029 3030 3031 (3032) 3033 3034 3035 3036 3037 [3504] »