園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35035) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35035)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
さくらそうの花と画像について from 草花好きのひとりごと (2010-11-19 18:47) |
さくらそう(日本桜草)の品種の中には、花が見分けがつかないほどよく似ている品種があったり、同じ品種名でも花の色や形が違うものがある場合があったりします。 そして私が以前に苗を購入して今も育てている品種には、品種名(名札)が違っているのではないかと思われるものがいくつかあります。 上記の事については、何度もこのブログに記してきました。 さくらそうの品種の一部に存在する、異名同品ではないかと言われるものは、同じかもしれないものを複数入手してしまう原因になりかねないので、なんとかならないものかなと思います。 しかし、よくよく考えてみれば、なんとかなるものならば既に解決されている筈ですから、それらが全く同じものと断定することは容易ではない、あるいは不可能ということなのでしょう。 いまさら私などが言うまでもなく、花の大きさや形、咲き方、色などは、年によって変わる場合が多いです。 これは、前年の栽培が上手くいったかどうかという事や、開花時期あるいはそれ以前の日照や気温などが要因となっているようです。 また、色や咲き方が咲き始めから時が経つにつれて少しずつ変化していくものもあります。 これらの事も、異名同品なのかどうかの判断を難しくしている原因の一つだと思いますし、自分で栽培している品種の品種名が合っているのかどうか、ということについても同じ事が言えます。 品種名が間違いと断定できなくとも怪しいかなと思えるものは外に出さない(苗を他人に譲渡しない)でおけば、大きな問題は生じないと思います。 ところが私のようにWebサイトやブログに画像を掲載している場合、その内容に誤りがあれば、品種名の間違った苗を配布しているのと似たような事になってしまいます。 Web上の画像については、以下のような問題も存在します。 デジタルカメラやパソコンの性能の限界や、使用製品の違いなど閲覧者それぞれの環境の違いにより、正確な色の違いや濃淡などをインターネットを通じて伝える事は現状では不可能だと思われます。 私はあまり詳しい知識が無いので正確な説明はできませんが・・・ デジタルカメラで撮影した画像では再現できない色がある。 パソコンのモニター(ディスプレイ)の性能や設定によって、表示できない色がある。 部屋の照明や太陽光による影響を受けて色が変わって見える。 などの問題があると考えられます。 それ以外にも、栽培の出来不出来による花の違いとか、時間の経過に伴う花容の変化といったものは画像で表現するのが難しい事柄です。 もちろん、紅色か白かといったような色の違いや花弁の形は分かりますが、花がよく似た複数の品種の違いを見分けたり、自分の栽培している類似品種が存在する品種の品種名が合っているかどうかの判断に使えるようなものではない、と私は考えています。 とは言っても、画像を公開してしまった以上は品種名確認の材料に用いられてしまう恐れはある訳です。 それに対しては上記のような注意書きを、画像の近くに記載するのも一つの方法ですが、長い文章となり、その事を承知している人にしてみれば目障りというか、邪魔に感じられるものだと思われます。 花を見て綺麗だと思うこととか、自分で一年間栽培した結果花が咲いて嬉しいとか、私が考えるさくらそう栽培の本質とは違った問題に頭を悩ませるのは辛いことですが、サイトやブログを始めてしまった以上は避けて通る事はできないのでしょう。 |
サクラソウの植え替え6 from 楽老 (2010-11-19 6:52) |
昨日は晴れていましたが午前中は寒い日で昼近くにはにわか雨がありました。午後にはタマネギ用地に施肥をして耕し、空芯采を整理して耕しました。サクラソウの植え替えは33鉢で植え替えができたのは総計で375鉢になりました。ちなみに昨年は同日で470鉢ですから今年は随分遅れています。今日は栽培の失敗例の紹介です。
|
矢口さん宅の救助苗.2 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2010-11-18 20:16) |
昨日は『矢口さん宅の救助苗.1』ということで中型プランターを鉢開けして 今日は65型プランター2本を鉢開けです。 中型プランターには矢口さん宅の救助苗の中でも比較的芽が大きなモノを植え付けましたが、 今日鉢開けした65型プランター2本には、根伏せのような小さな芽を植えてあります。 鉢開けしれみると、芽は2番芽サイズでしたが、根はプランターの底まで張り巡っていていました。 2010年05月11日『5週目近況報告.24』の65型プランター2本を観てください。 葉っぱが小さいトンガリ名札のプランターの芽は、2番芽サイズが主流で1ツ芽。 根茎が分かれておらず、芽数が増えていないので、1芽ずつに分けるのは容易でした。 葉っぱが繁った丸い名札のプランターの芽も、2番芽サイズが主流でしたが、 根茎が分かれて入り組んで芽数が増えており、ほぐすのが大変でした。 たった1シーズンでこれだけ根茎が入り組んでしまうとは、想定外で、栽培経験の浅い私は驚いています。 日本桜草の繁殖力の強さを改めて印象付けられましたわ。
根茎でつながっているモノは今の段階では芽分けせず、今日もそのまま『仮植え戻し』しました。 |
『風の会』2010年GW山行報告 「北八ヶ岳」 No.4(最終日) from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記 (2010-11-18 18:53) |
ソネブロ会員の皆様、風の会会員の皆様、こんにちわ。 2010年5月2〜4日、『風の会』ハイキング・クラブにて北八ヶ岳登山が行われました。 (サムネイル画像表示です。画像をクリックしますと別ウィンドウで原寸大表示します。元に戻るには、画像下の記事タイトルをクリックして下さいませ。) 第4回の今日は、第3日(最終日)の下記歩程を山行報告いたします。 5月4日歩程:白駒山荘〜〜麦草峠〜〜茶水の池〜〜大石峠〜〜中小場 〜〜茶臼山〜〜縞枯山〜〜雨池峠〜〜ピラタスロープウェイ 白駒山荘を8:14出立、樹林帯を抜けて国道299号線(メルヘン街道)に出ました。メルヘン街道の最高地点2127m(麦草峠)から国道を蓼科方面に少し歩くと右手に縞枯山へ向う登山道がありました。 (麦草峠) 8:45 (登山道) 8:55 (茶水の池 分岐) 9:01 登山道入口から6分、茶水の池の分岐へ出ました。ここから左の道を大石峠〜中小場〜茶臼山〜縞枯山と歩きます。 (大石峠)9:23 ほどなく大石峠に到着しました。 (中小場) 9:49 茶水の池分岐から歩くこと45分、見晴らしのきく岩山「中小場」(なかこば 2232m)に9:46到着、暫し休憩し展望を楽しむ。 (縞枯山) 10:09 中小場から縞枯山を望む。 (天狗岳) 9:56 振り返れば、天狗岳の双峰が霞んで観えました。 中小場の夏の季節のパノラマは下記のサイトをリンクさせていただきました。 http://fukei-shashin.jp/nagakitayoko_0609pa02.html (茶臼山の展望台からの眺望) 少し勾配の急な樹林帯を登ってゆくと茶臼山に11:08到着、ここからの見晴らしはなく歩いて数分の展望台へ行く。 最終日は黄砂の影響で展望は霞んでいました。 八ヶ岳を望む 11:19 霞んでますが、手前に天狗岳の双峰、奥に主峰赤岳、その右に阿弥陀岳が観れます。 蓼科山を望む 11:20 展望を楽しんだ後、縞枯山山頂を目指しました。 登りきったところで標識があり、右に「展望台」への道がありました。 12:30山頂に到着、ここでランチタイムとなりました。 (縞枯山) 12:32 標高2403m、山頂からの展望はききません。 ゆっくりと昼食を楽しんだ後、13:23山頂を出立「雨池峠」へ下山しました。 山頂直下の下りは結構急斜面でした。13:51雨池峠に到着。 (雨池峠) 13:51 ここまで軽アイゼンを装着してきましたが、外してからピラタスロープウェイに向いました。 (ピラタスロープウェイ山頂駅) 14:19 (空中散歩) 14:34 下山のロープウェイの車内アナウンスで今日が「黄砂」であることを知りました。 山麓駅に到着。これで『風の会』2010年GW山行は無事終了。全日程で好天に恵まれてとても快適で楽しい山旅ができました。 今回山行のリーダーをして下さったMさんに感謝、楽しい山旅をできた『風の会』に感謝です。 この後路線バスに乗って蓼科温泉「滝の湯」バス停下車、徒歩5分足らずで温泉旅館「小斉の湯 TEL0266-67-2121」に立ち寄り湯(〜午後8時まで 日帰り温泉入浴料金 大人700円 子供400円)。 http://kosainoyu.com/ 内湯のほかに露天風呂もありました。ゆっくりと温泉につかった後のビールはとても美味しかったです。 茅野駅までタクシーを利用。17:50発のあずさ30号で帰路に着きました。 山行報告は以上です。 最後までご覧いただきましてありがとうございました。 『風の会』ハイキング・クラブ のご紹介です。 『風の会』は、のんびり・楽しく・安全にをモットーに 山歩きをしている中高年のグループです。 http://www.kazenokai-hc.com/ |
’09年5月28日、28LEDサイクルライトを購入しました。 from Hiking・デジカメ画像・ワイン&サクラソウ日記 (2010-11-18 18:53) |
ソネブロ会員の皆様、こんにちわ。 今日は自転車に装着できるLEDライトについてお話します。 (サムネイル画像表示です。画像をクリックしますと別ウィンドウで原寸大表示します。元に戻るには、画像下の記事タイトルをクリックして下さいませ。) 楽天の下記店舗にて、「28LEDサイクルライト」なるものを注文して今日届きました。 http://www.rakuten.co.jp/advanceworks/ 宅配荷物を開封したのが下記の画像です。 (ケース表側) (ケース裏側) ビニールケースを開けて現物を確認し単4アルカリ電池3本を装着して、発光テストをしてみました。 (28灯全てを点灯した状態) (台座から外して点灯した状態) 本体の右ヨコに在るプッシュスイッチで3灯→12灯→28灯→フラッシュ(点滅)切替ができるとのこと、早速切り替えてみました。 全て出来たので「初期不良」はないようです。 28灯にするとかなり明るいです。 (でもいつも28灯のみにて使用したら結構電池の消耗が早いかも?) さあこれで送料込みでおいくらだと皆様お思いでしょうか? なんと1,344円(本体税込価格714円+送料630円。なおポイントが30付くので、実質1,314円)でした。 しかしやはり値段相当というべきか、中国製の本体はかなり軽量のプラスチック製でいかにもチープ。 また生活用防水ということですが、雨の中での長時間の使用は少し不安ではありますし、これから長時間点灯させてちゃんとLEDが使用に耐えうるかは分からない。 『安物買いの・・・・。』にならないことを祈ろう。 また自転車に台座を装着して本体を差し込んで使いますが、当然簡単に外すことも可能です。1,344円といえども装着したまま自転車を放置すれば盗難にもあいます。自転車から離れるときはその都度本体を外すことが肝要ですね。 それから自転車のハンドルバーに装着する台座ですが、アジャスターが付いていなので、締めが甘くなる場合があります。自分でパッキングして調節するしかないようです。 (私の自転車のハンドルも細かったので、ホームセンターで買ってきた「粘着シート付きボロンスポンジ 5mm×30mm×300mm」200円を適宜切り貼りして調整しました。) (台座にボロンスポンジを貼った状態) これでハンドルバーにきちっと固定ができました。 ところで、この商品には保証期間がないようだ。 添付書類にはこう記載がある。 『ご注文商品の保証期間についての重要なお知らせです。』 「弊社はより安く商品をご提供させていただくために、余計な価格上乗せをせず、長期の保証期間は設けていません。商品が到着しましたら、すぐに動作確認をお願いします。到着から1週間を過ぎますと、どのような場合でも、初期不良での対処ではなく、有料対処となります」とさ。 自転車用LEDライトは地元の自転車屋さんできいたら3千円以上してました。ただ自転車屋さんで購入すればアフターケアがありますね。 結局は本体税込価格714円+送料630円で、楽天ポイントが30付くのでこれを差し引き、アジャスター用に買った粘着シート付きボロンスポンジが200円、締めて1,514円なり。これだけ出費するのならAmazon(の送料無料)で探したほうがよかったかもしれない。 さて宅配された荷物に「おまけ」が入っていました。 LED1灯付きのボールペンです。 電池の交換はできない(使い捨て)けれど、ハイキングに持参すると便利だと思いました。 今度の日曜日は(終日 曇り予想)出発時点で雨が降らなければ、地元から行徳〜浦安と通って「葛西臨海公園」まで友人のMさんとポタリングを予定しています。 朝8時出発です。3段変速のブリジストン製ママチャリを最近買ったので、初めての遠出です。 さてどうなることやら。 今度の日曜日(30日)10〜11時頃、「葛西臨海公園」内に帽子を被った中高年の変なおじさんの二人連れ(二人とも眼鏡)がチャリンコでいましたら「mouse1948さん」と一声かけてくださいませ。 |
野菜と菊 from 楽老 (2010-11-18 7:06) |
今朝は晴れていますが4℃と冷え込んでいます。昨日は日差しがなく最高気温も10℃に届かず寒い1日でした。来客があり、サクラソウの植え替えは18鉢のみでした。
|
そろそろ植え替え? from 草花好きのひとりごと (2010-11-17 21:55) |
栽培している場所の気候によって違いがあることだと思いますが、我が家のあたりでは、さくらそう(日本桜草)の植え替え時期は11月頃から2月頃の間が良いようです。 私の場合は育てている鉢の数がそう多くは無いので、昨年は12月下旬、一昨年までは1月中旬以降に作業を始めていました。 今年はさらに早めてみようと思っているので、今週末にいくつかの鉢の様子を見てみるつもりです。 土が少し乾き気味の方が根に付いた土を落としたり芽を分けたりと言った作業がしやすいです。 もっとも私は一昨日と今日の雨に当ててしまいましたが・・・ 私は鉢の数がある程度増えてきてから、 根に付いた土や雑草の根を落として芽の数を数えておいて1品種1〜2鉢にまとめて植え付け時よりも深く埋め戻しておき、それを全品種終えてから1品種ずつ掘り出して芽を分けて植え付け、という方法をとっています。 用土を準備するのを遅らせることができるのと、余剰苗を知人に送るのが少しでも早い時期にできると考えてこの方法にしていますが、1品種ずつ植え替えを済ませていく方法と比べて後の成長に大きな違いは見られないように感じられます。 |
矢口さん宅の救助苗.1 from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2010-11-17 20:22) |
クロッカスとヒヤシンスの球根の植え付けがポンポン!と終わり、 久しぶりに土に触れたことで日本桜草の様子を観てみたくなりました。 急遽思い立った事なので、無難な処で今年南京小桜らしき花を付けた 矢口さん宅の救助苗の中型プランターを鉢開けしてみました。 (今年は野生種の赤2輪と南京小桜らしき花2輪が咲きました。 野生種の赤2輪は破棄して、南京小桜らしき花はそのままにして於きました。) (2010年05月01日『4週目近況報告.24』に野生種の赤2輪のつぼみの写真があります。) 2009年6月28日に矢口さん宅から持って来て、2009年11月29日植え替え。 それで今日2010年11月17日に鉢開けした分けですが、 根がビッシリ生えて絡み合い、大きな芽を付けてました! (2009年11月29日植え替えした時の様子はこちら。) 昨年までは朝夕二回潅水を行っていましたが、 今年は夕方に一回だけの潅水にしました。 朝06-07時に潅水を行っても 09-10時ごろには鉢の中の温度が上がってしまいそうなので朝の潅水は行わず、 夕方から夜にかけて潅水するようにしていました。 夕方の潅水では、大量の水を与えることで用土内の空気を押し出し 空気の入れ替えを行っているイメージで潅水してました。 それが良かったのかもしれません。他の鉢開けにも期待してしまいます。 矢口さん宅の救助苗の中型プランターの芽は、今年花が咲かなかったので芽数が1ツのが多かった。 また、芽数が少なく大きいことで、色形の違いから品種の違いが判りました。
大きく2つに分かれ、たくさんの芽をつけた株もありました。
このままプランターへ戻すつもりでしたが、これらは品種不明の混合です。 |
球根植えました from 庄内の日本桜草栽培日誌 (2010-11-17 19:22) |
植えよう植えようと思いながら、早くも11月下旬間近。 軒下に仕舞っていた球根を取り出してみると、芽吹いていました 。ごめんよ〜。 ヒヤシンスとクロッカスを、昨年も使った深いプランターへ植え、 残りのクロッカスは、庭隅の隙間に植えました。 此処に昨年はクロッカスの小さな球根を植えたのですが 一人前のサイズの育ち、今年は子株を付けた球根も何個かありました。 列の間には、元肥としてマグアンプKを撒いてあります。
|
さくら草日記(植替え開始) from でこまる雑記帳 その弐 (2010-11-17 16:53) |
またまたご無沙汰をしてしまいましたねぇ(笑 おやじは、11月も半ばを迎えてのさくら草の植替え開始となりました。 休日のみの植替えですので、3月頃に終了? こちらも、マッタリペースで進んでいきますねぇ。 今年は、夏の暑さのせいか、状況が思わしくないとの話がちらほらと・・・ 「はっきり言って、最悪です」なんて言っている方も居るぐらいで、オヤジもドキドキの鉢開けでした。 まあ、ご覧のような状態で、まずは一安心! 鉢によっては、ひどい状態も有りましたが、これは毎年の事で(笑 芽も太って、芽数もそこそこ。 例年どおりかなぁ? まあ、例年飛びぬけて上手に作っていないので、多少の不具合が気にならなくなっているって感じもありますけどぉ。 そこそこに、春は楽しめそうな気配ですねぇ。 これから鉢開けが進むと、どうなるか分かりませんが、花芽が取れない品種続発は毎度の恒例ですからぁ。 茨城は比較的涼しかったのと、我が家の日当たりの悪さが良い影響を与えたのかも・・・って自慢にはならないですね! 今週末は、植替えの講習会ですので、花友の状況が良く分かると思います。 皆さんは控えめな性格ですので「今年はバッチリです」なんて景気の良い話はしないとは思いますが・・・ さくら草を楽しむ方は、この時期は全体的に控えめなんですけどね。 ・・・オヤジは、開花を迎えてから控えめな性格になるようで。 (空気読もうね・・By奥さん) |