logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

サクラソウの植え替え4  from 楽老  (2010-11-12 6:36) 
 昨日は朝は冷え込んだのですが日中は穏やかに晴れました。今朝も朝から晴れています。佐期日のサクラソウは4時間で24鉢植え替えました。植え替えは1鉢あたり10分かかります。これまでの合計は231鉢です。 今日はネマトーダ(ネコブセンチュウ)の話です。昨年はほとんど被害がなかったので油断してしまい今年は数多く被害が出ました。
ムラサキシメジ.2  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-11 18:48) 
お吸い物で味わっていますが、香りが素晴らしいです♪

他にも生えていないか見てきましたが、採り残しの1本だけでした。face02


明日また気温が下がり、雨模様 icon03
雨上がりにキノコが生えたら嬉しいな。face01

米沢のトトロ  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-11 15:16) 
河北新報
トトロ米沢にもいた! 「鮭川の木よりそっくり」対抗
2010年11月11日木曜日


こんなに素敵な山形県内のネタが、河北新報社に載っていた。

時々このBlogに書いているけど
此処にも山形新聞の記者の資質の無さを感じさせられた。
山形新聞の記者は地域に根付いていないから
情報網が無くて地域のネタを逃すし
何が新聞ネタになるのか、感性が欠落しているんでしょうね。



キウイほかの収穫  from 楽老  (2010-11-11 7:00) 
 今朝は4℃台まで冷え込みましたが風があり霜は降りなかったようです。昨日のサクラソウの植え替えは24鉢でこれまでの合計は207鉢です。朝晩冷え込むようになり思うように作業が進みません。 先日、試験的にキウイを少量採りましたが昨日本格的に収穫しました。雄木が1本と雌木2本が一つの棚に植えてあります。品種はヘイワードです。棚の大きさは3m×2mで高さ1.7m、足場用パイプで自分で作りました。
ムラサキシメジ  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-10 18:00) 
昨日は晩秋から初冬へ季節が移り変わったかのように寒くり雨も降ったので icon02 icon03
kinoko 生えているかと思い山へ入って見ると、少しだけですが、生えてました。face02 icon12


3日前の日曜日には生えてなかったそうですから、ナイスなタイミングでした。icon22

山ではタイミングを読んで収穫に得られるのに、
赤川の水位変動だけは読めません。
月山ダムに因る人為的要素が原因ですわ。kao15 icon15


午後2時や3時といえば、野外で働いたり遊ぶ者にとっては、活動を終える時間です。
で、朝起きた1.76mの水位です。一晩で1.5mも増水するとは思いませんよ。face08 icon05
食生活が変わって川魚の消費量が下がったとか漁獲高が下がったとか言う以前に、
川舟や漁具の破損や流失など、ダムに因る悪影響が多過ぎて、川漁師の人はやっていけないですね。

のほほんガーデン日記 vol.114 秋のブタ草  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2010-11-10 9:00) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

のほほんガーデン日記 vol.114 秋のブタ草  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2010-11-10 9:00) 
ベランダーの日常を楽しい4コマ漫画でお届けします。

サクラソウの植え替え3  from 楽老  (2010-11-10 6:55) 
 昨日は来客があり、植え替えは13鉢のみでこれまでの植え替えは183鉢です。午後は強い西風が吹き荒れました。今朝は快晴で弱い風が吹いています。
エギング総括  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-11-9 21:10) 
本日06時25分暴風波浪警報が出て、初冬の入りでしょうか。
エギングは間違いなく終焉を迎えました。



10月1日から始めたエギングも、実質1ケ月で終了。
短い期間でしたが、新しい事に挑戦することは楽しく
皆様のお陰で濃い時間を過ごさせていただきました。
今夜はBlogネタとして、使用タックル&インプレッションを記したいと思います。

ロッド:セフィアCl4 S800L
エギングをやったことが無いので店員に薦められるまま購入したが、悪くない。
軽くて細身でパワーがあり、エギをキャストすれば抜群の飛距離がでました。
ブレが無くて感度が高い、300-500gのイカを掛ければ気持良く曲がってくれる、優秀な竿だと思う。

シュンシュンシュン、ヒュンヒュンヒュン。と
シャクった時に風切り音を発することが釣れる条件ではありませんけど、
安価なロッドは反発力も弱く、バッド部分やブランクが太く、切れのある鋭い音が出ないんですね。
ロッドがダルいと、エギの動きも悪いと思います。
釣り場で鈍いシャクリ音を聞いた時、価格の差を感じるとともに
『セフィアCl4シリーズを買って良かった。』と思いました。
2万円でお釣りがくるエギングロッドを購入されるよりは
実売価格2万円+αのセフィアCl4シリーズをお薦めします。

でも、所詮はLアクション。
セフィアCl4 S800Lでは、遠投した3.5号のエギを操作するにはパワー不足。
ML〜Mアクションのロッドを選ぶべきでした。


リール:セフィアCI4 C3000S
2万円チョイの価格でこの軽さ。
ロッドと合わせても軽い軽い。
軽さは武器と言いますけど、本当ですね♪
満足の逸品です!

ライン:ヤマトヨテグス PE0.6号 150m巻き
飛距離と感度を求めて初めからPE0.6号を使用。
Kガイド仕様のロッドとARCスプールのお陰でしょうか、
安価ですが最初から最後までライントラブル無しで使えました♪
飛距離も感度も充分満足。まだまだ問題なく使えそうです。

リーダー:フロロ2.0号のち2.5号
2007年の時には根掛かりが多かったのですが
今年はシャクっている時に根に擦れて、
スパッと抵抗無く一瞬で切れてしまうことが大半だったので
3.5号のエギを使うようになってから2.5号を使うようになり
エギロストは少しだけ改善されたと思います。
釣果が貧しいので何とも言えませんが
リーダーを太くしてもヒットに影響はないように感じます。

エギ:3.5号メイン
初めは3.0号を購入しましたが、実際釣りしてみると
飛距離がでる3.5号の方が扱い易く攻めてる勘があり、
釣果に差も感じなかったので、ずっと3.5号メインとなりました。

購入したエギが下記の通り。殉職者が多く、生存者数僅か。
2007年度に購入した100円エギも6-7個殉職。
本当は1つのエギを使い続けたかったのですが
10月1日からエギングを始めたため、釣具店のエギの在庫が極端に少なく、
結果、色々なエギを使うことになりました。

3.0号
デフレエギ ×1
フラッシュマックス ×1
ダートフォース ×1
ミッドスクイッド ×1
墨族 ×2
エギ王Q ×2
エギ王Q live 温チャージ ×4
3.5号
デフレエギ ×8
フラッシュマックス ×1
ダートマックス ×2
ダートフォース ×1
ミッドスクイッド ×1
墨族 ×1
乱舞V3 ×2
エギ王Q ×4
エギ王Q live 温チャージ ×4
アオリーQ ×1

3号のエギでは、200g台のイカが全部のエギで釣れたので、カラーやアクションに差は感じなかった。
エギのカラーに、青色が少ないことは意外だった。
釣具店にはエギ王Q live 温チャージがたくさん在ったのでメインで購入したが
私としてはエギ王Qの方が釣れた気がした。もっと各色使いたい。
釣具店にはラメ生地の墨族ばかり在ったが、ノーマルの生地の方が釣れた気がした。
ダートフォース3.5号、イメージ通りで操作できて釣れたので、また使いたい。
アオリーQ3.5号、使ったエギの中で一番シッカリした性能に感じた。
それにしても、庄内のエギは高いですよね。
『2個買えば10%引き』というお店の1個の値段は、他店の1.1倍以上な感じだし
シーズン後半になっても在庫処分価格にはならないし、
ネット販売価格を知ってしまうと辛かったです。
MAZUMEの製造販売を手がけている会社も、エギを販売しているんですね。
10foot

僅か1ケ月という短い期間で大量にロストしながらも、
(無理しながらも)大量に購入したお陰で、
自分に合った好みのエギというものが知れたことは有意義だった。と思いたい。










大文字草の花と小菊の蕾  from 草花好きのひとりごと  (2010-11-9 20:20) 
‘紅白糸’という品種の大文字草です。
花弁の数が多いので「大」の字には見えませんが(^_^;)
育てやすく株が大きく育つので植え替え時の株分けでよく増えます。


‘黒真珠’という品種です。
濃い赤色の花で、咲き始めた頃は特に濃い色です。
赤い花の大文字草は他にあと一つ品種名不明のものも我が家にあるのですが、どちらもやや栽培が難しい印象があり、私には株を大きく育てられず、どうにか維持できているという状態です(^^ゞ


摘心する時期が遅れてしまい、咲かないかなぁと思っていた小菊にも蕾がつき、開花時期が近づいてきたようです。



« [1] 3052 3053 3054 3055 3056 (3057) 3058 3059 3060 3061 3062 [3504] »