logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35035)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35035)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

クリスマスローズの種まきとキンセンカの発芽  from 楽老  (2010-9-24 5:19) 
 昨日は朝から雨で気温も低く園芸作業はできませんでした。雨の中、彼岸の墓参りを済ませました。 9月19日に茶こし袋に入れて保存していたクリスマスローズの種を播きました。品種はオリエンタリスの赤系2、ブラック系2、白系4、赤紫系8、ニゲル・マリア2、エレガンスホワイト2ポットです。用土は硬質赤玉土8、バーミュキュライト2です。
でこまる日記(信州ぶらり散歩)  from でこまる雑記帳 その弐  (2010-9-23 19:52) 
秋の気配を感じる今日この頃。
みなさんお変わりありませんか?

オヤジは秋を先取りしに、信州へ出掛けてきましたぁ。
今回は、奥さんと2人でぶらり旅です。


まずは、長野市の松代町へ。
写真は長野電鉄の松代駅ですが、オヤジは車で訪れました。



松代駅は、木造駅舎でなかなかの雰囲気を持っています。
ぽっぽやの健さんが駅長をやってそうですなぁ。


松代観光案内所の駐車場(無料)に車を止めて、町内の地図などを仕込んでスタートです。
「今日は暑いので、こちらもどうぞ」と言うことで、団扇まで頂いちゃいましたぁ!


最初は松代城跡へ。
松代は城下町でして「歴史と味とおもてなし」がキャッチフレーズです。
松代藩は真田家が藩主を勤めていたので、真田の史跡が多いところです。


天守閣は残っていませんが、ご覧のような景色が楽しめます。
時代劇のセットみたいですけど、本物ですよ。


次に向かったのが文武学校です。
松代小学校の敷地の一部みたいで、すぐ裏が校舎になってました。
大正ぐらいまでは学校として使われていたようです。


ここは職員室として使われていたそうな・・・
こんな職員室に呼び出されたら、それだけで反省モードですよぉ。

この前に在る、旧白井家表門が無料休憩所になってましたので、ちょっと休憩。
地元の方から、お茶と梅漬けの接待がありまして、なかなか感じの良い所です。
松代の方は、お客さんを迎える気持ちに溢れていますねぇ!


次は象山神社へ向かいました。
学問の神様として、佐久間象山が祭られているそうです。



こちらでの目的はこちら!
社務所にある「ちえもち」です。
松代では「六文銭食べ歩きチケット」と言うものを観光案内所で販売してます(六文で六百円です)
15の店舗で利用ができるお得なチケットです。
ちえもちは、一文でした。
ってことは100円?
現金購入より、すごーくお得ですよぉ。
この他にも、「おやき」や「和菓子」「クッキー」等が楽しめます。


またも無料休憩所で一休み。
こちらは山寺常山邸です。
あっ、建物が写ってないですね・・・


次は「松代象山地下壕」です。
松代の山の名前で「象山」という山がありまして、人名の佐久間象山と混ざってしまいますねぇ。
こちらは山の象山ですよ。
太平洋戦争の遺跡で、大本営を松代に移す予定で掘られたものです。


こちらはヘルメット装着が必要です。
でも入場は無料です。
中は大変涼しいですよぉ。
高校生や地元の方の要望で、長野市が公開できるようにしたそうです。
壕の隣に高校生が開いているおみやげ物小屋がありますので、是非お寄りくださいね。


こちらは人名の象山です。
佐久間象山の偉業を伝える記念館です。
幕末の平賀源内って感じですかねぇ。
(いい加減な感想ですいません)


こちらは横田家住宅です。
中級藩士の住宅ですが、本当に住宅地の中に在るんですよぉ。


ここまでぐるぐる歩いても8Km程度、2時間ぐらいです。
見所の多い町ですよ。

そろそろお腹が空いてきたので、紺屋町交差点角の「麺処 象山屋」へ。
見た目は醤油色ですが、あっさり系の綺麗な味のスープが印象的なラーメンです。
(写真は無しで・・・)
鶏がら+魚系のバランスが絶品です。


最後は「真田邸」です。
藩主のお屋敷として造られたのですが、明治以降は真田家の私邸として使われていたそうです。
昭和41年に長野市に譲渡されたそうです。
・・・って事は、40数年前までは個人のお屋敷だったんですね。

建物とお庭の整備の為、しばらく見学できなかったのですが、今年の9月18日にリニューアルオープン!
御殿建築の様式は全国でも数少ない物ですので、必見かと・・・・



歩いて回れる範囲でいろいろと見学できて、なかなか楽しい町でした。
確かに歴史と味とおもてなしを感じることができました。

この後は、小布施にでも向かいますかぁ!
(ってことは、続きが有るって事?)
期待しないでお待ちくださいね(笑



ポポーの種子  from 草花好きのひとりごと  (2010-9-23 11:13) 
散歩に出かけた両親が、いつも野菜を売っている農家で売られていたポポーを買ってきました。
私は種苗会社のカタログで苗木が販売されているのを見たことはありましたが、食べたのは初めてです。

写真を撮り忘れましたが、皮は緑色と茶色が混ざったような綺麗とは言えない色でしたが中は濃い黄色で、甘くて柔らかくねっとりとした食感でした。
柔らかくて歯応えがほとんど無いため、そうした食感が好きか嫌いかという好みによって評価が分かれるところかなと思いました。


これが種です。
ソラマメに似たような形をしています。
発芽するかどうかわかりませんが、蒔いてみるつもりです。
ヒヤシンスの植え替え  from 楽老  (2010-9-23 6:22) 
 昨日の最高気温は34.7℃で猛暑日一歩手前まで上がりました。今日の予想は一日雨で最高気温はの22℃です。今回はヒヤシンスの植え替えです。ヒヤシンスは開花時期が長く、寒さにも強いので花壇や鉢植え、水栽培など人気の花です。ヒアシンスともいいます。
萩の花と十五夜の月  from 草花好きのひとりごと  (2010-9-22 22:16) 
昨日今日は暑かったのですが、我が家の庭の白花萩が咲き始めました。


ベランダから十五夜の月が見えたので撮ってみました。
これはコンパクトデジカメで撮ったものですが、手ブレ補正機能のおかげか三脚を使わずに撮影できました。
露出がオートのみのカメラなので露出補正で最大限まで暗くしてみましたが、それでも真っ白に写ってしまっています。


マニュアル露出対応のカメラと三脚を持ち出してきて撮ってみました。
35mm判フィルムカメラ換算で400mm相当のレンズなのでちょっと月が小さいですが一応模様が見えます。


縮小前の画像から月の周囲を切り取ってみました。
カメラとセット販売されている望遠ズームレンズですが、ここまで写るのかとちょっとびっくりしました。
水位変動グラフ  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-9-22 19:08) 
山形の河川防災情報』を観ていて、ふと気づいたんだけど、
過去7時間の水位変動を折れ線グラフで表すにしては、時間の幅が広過ぎやしませんか?
折れ線グラフを観ると、穏やかな水位変動に感じてしまいますけど、
05時0.00mから10時1.05mまで、5時間で1mも水位が上昇しており
04時-0.13mからだと、1.13mの水位上昇となり、とても激しい水位変動になっています。
もし河川敷で芋煮会やBBQ、キャンプをしていたら、どうなるのでしょう。
私のように天気に興味がある人なら折れ線グラフではなく数値でみるので、どうでも良い話しなんでしょうけど
河川防災情報としては、危機感が足りないように感じました。


穏やかな折れ線グラフにすることで、行政はシッカリ河川管理していますよ。と、
一般市民にアピールするために、意図的にやっているのかしら・・・。

秋雨前線通過  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2010-9-22 13:14) 
朝04時過ぎに激しい雨音で目覚めました。
鶴岡では04時に12.5mm、05時に22.5mmの雨量を観測してました。


今回は秋雨前線だそうで、これで暑かった夏も終わりだそうです。icon01



ワイルドフラワーミックスの種を新規会員先着800名様にプレゼント!  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2010-9-22 12:00) 
ワイルドフラワーミックスの種を新規会員先着800名様にプレゼント!
ワイルドフラワーミックスの種を新規会員先着800名様にプレゼント!  from アイリスガーデニングドットコム新着情報  (2010-9-22 12:00) 
ワイルドフラワーミックスの種を新規会員先着800名様にプレゼント!
第2回アジア園芸学会議(AHC2012)のリンク追加  from 園芸学会ホームページ  (2010-9-22 11:25) 
第2回アジア園芸学会議(The Second Asian Horticultural Congress; AHC2012)のWebサイトへのリンクをリンクに追加しました.



« [1] 3076 3077 3078 3079 3080 (3081) 3082 3083 3084 3085 3086 [3504] »