園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35075) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35075)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


【PDF】林政ニュース第566号 from 日本林業調査会 |
【表紙】
新しいアウトドアスタイルとして注目されている「グランピング」の施設にも国産材が使われるようになってきた。写真は、「東急リゾートタウン蓼科」(長野県茅野市)のバーベキューコート「The Roof」。
【ニュース・ [...]
|
10月22日に霞ケ浦総合公園で「グリーンフェスティバル2017」 from 日本林業調査会 |
茨城県土浦市の霞ケ浦総合公園で、10月22日(日)に「グリーンフェスティバル2017」が開催される。林業・木材関係団体や機械メーカーなどが参加して、各種コンクールの表彰式をはじめ、木工工作や高性能林業機械の試乗体験などが [...]
|
木材自給率が30年ぶりに約35%に回復 from 日本林業調査会 |
木材自給率が30年ぶりに約35%に戻った。林野庁が9月26日に公表した「平成28年木材需給表」によると、同年の自給率は前年より1.6ポイントアップの34.8%となり、6年連続で上昇した。自給率が35%水準を記録するのは、 [...]
|
南相馬市と明大キャンパスで「福島の森林・林業再生シンポジウム」 from 日本林業調査会 |
林野庁は、「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム」を福島県と東京都で開催する。福島は、11月23日(木)に南相馬市の原町障害学習センターで、東京は12月3日(日)に千代田区の明治大学駿河台キャンパス「リバティホール」 [...]
|
「屋根型道づくり」に広がり、熊本県南の有志が勉強会行う from 日本林業調査会 |
欧州型の「屋根型道づくり」(「林政ニュース」第552号参照)を導入する現場レベルの取り組みに広がりが出てきた。8月31日から9月1日にかけて、熊本県の県南広域本部林務課が主催する「屋根型道づくり」の勉強会が長崎県と熊本県 [...]
|
11月4・5日に新宿御苑で「環境教育リーダー養成講座」 from 日本林業調査会 |
NPO法人観照ボランティア協会は、11月4日(土)と5日(日)に、東京の新宿御苑で「環境教育リーダー養成講座」を実施する。「子どもに実践できるスキルが身につく」をテーマに、レクチャーやフィールドワークなどを行う。2日目( [...]
|
福岡市で「第3回全苗連生産者の集い」を開催 from 日本林業調査会 |
全国山林種苗協同組合連合会と福岡県樹苗農業協同組合は、9月7日に福岡市の都久志会館で「第3回全苗連生産者の集い」を開催した。苗畑品評会の入賞者や功労者表彰、講演会、苗木生産状況報告などを行った後、主伐・再造林に必要な森林 [...]
|
森林総研が10月24日に公開講演会「木を使って守る生物多様性」 from 日本林業調査会 |
森林総合研究所は、10月24日(火)午後1時20分から東京都港区のヤクルトホールで、公開講演会「木を使って守る生物多様性」を開催する。国立環境研究所生物・生態系環境研究センター室長の五箇公一氏が招待講演を行うほか、人工林 [...]
|
兵庫県が来年度採用の林学職職員を募集中 from 日本林業調査会 |
兵庫県は、来年度(平成30年度)に採用する林学職の職員を募集している。採用を予定しているのは1名程度。応募資格は、昭和58年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人(来年4月1日現在の年齢が25歳〜34歳の人)。応募 [...]
|
間伐材・林地残材由来のエネルギー向けチップ量が大幅増 from 日本林業調査会 |
昨年(平成28年)1年間にエネルギー利用された木材チップ量が前年比112.0%(83.1万トン増)の773.4万トンに増えた。とくに、間伐材・林地残材等に由来するものは同164.2%(75.0万トン増)の191.7万トン [...]
|