logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35075)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35075)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

所有者不明土地面積約410万ha、政府は新制度創設を検討  from 日本林業調査会 
民間有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長=増田寛也・元総務相)は6月26日、全国の所有者不明土地面積は約410万haに上り、九州の土地面積(368万ha)よりも大きいとする独自の推計値を発表した。一方、政府は6月 [...]
日林協が国際協力スタッフを募集、7月から採用  from 日本林業調査会 
日本森林技術協会は、国際協力(アフリカ・フランス語圏)にかかわる中途採用の技術者を募集している。募集人員は若干名。勤務地は東京本部で、海外への長期出張がある。必須資格は、語学が英語(フランス語ができれば優遇)、パソコン関 [...]
合板・集成材にも外国人を、JAPICが受け入れ拡大提言  from 日本林業調査会 
日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)の森林再生事業化委員会は、「次世代林業モデル・平成29年度重点政策提言」を6月8日に林野庁などに提出。従来からの要望事項に加えて、「外国人の技能実習制度における対象職種に合板・集成 [...]
第3回山菜料理コンクールの最優秀賞は「ふきのとうのベイクドチーズケーキ」  from 日本林業調査会 
北海道の占冠村や旭川大学、(株)星野リゾートトマム、日本森林林業振興会旭川支部などは、6月3日に占冠村コミュニティプラザで3回目となる「山菜料理コンクール」(「林政ニュース」第512・535号参照)の審査会を開催した。最 [...]
木の街づくりの推進に向けて7月31日に「全国会議」  from 日本林業調査会 
木材利用推進中央協議会は、7月31日(月)午後1時から東京都江東区の木材会館で、「平成29年度木材利用推進『全国会議』―木材の街づくりの推進に向けて―」を開催する。(株)東畑建築事務所理事の中村文紀氏が、木の街づくりへの [...]
センダン育成の第一人者を講師に九州局が勉強会開催  from 日本林業調査会 
九州森林管理局は5月16日に、熊本県天草郡苓北町内で「センダン育樹方法等勉強会」を開催、指導林家で「栴檀の未来研究会」代表の福田国弘氏が講師をつとめた。同氏は、センダンの幹曲がりを防止する「芽かき」の技術を開発した福田富 [...]
第9回「木と合板」写真コンテストへの参加作品を募集  from 日本林業調査会 
木材・合板博物館は、9回目となる「木と合板」写真コンテストへの参加作品を募集する。応募期間は、7月1日(土)から8月31日(木)まで(消印有効)。応募資格は日本在住者で、プロは不可。募集部門は、課題の部(「いやし」をテ [...]
構造用集成材等の国境措置確保を、自民党EPA対策本部  from 日本林業調査会 
自民党の日EU等経済協定対策本部(「林政ニュース」第559号参照)は、6月23日の会合で、政府への申し入れ事項をまとめた。日欧EPA交渉の早期妥結が「極めて重要」とした上で、「構造用集成材等の木材製品」を重要品目の1つに [...]
京都府が「第1回Woodyコンテスト」を実施、住宅・家具の2部門で  from 日本林業調査会 
京都府は、府内産木材の消費拡大を目的にした「Woodyコンテスト」を初めて実施する。木造住宅と木製家具の2部門を設け、木造住宅については、学生から“アイディア”を、一般からは“具体的な計画”を募集する。家具については、新 [...]
水都おおさか「森林と木材フォトコンテスト」参加作品募集中  from 日本林業調査会 
近畿中国森林管理局は、水都おおさか森林の市2017「森林と木材! フォトコンテスト」への参加作品を募集している。(1)森林で見つけた動植物、(2)森林での体験活動、(3)木材と人との触れあい――の3部門があり、個人または [...]



« [1] 3341 3342 3343 3344 3345 (3346) 3347 3348 3349 3350 3351 [3508] »