園芸リンク
RSS/ATOM 記事 (35073)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
九州で初めて日田労基署と県西部振興局が「災害防止協定」締結
from 日本林業調査会
|
大分県の日田労働基準監督署と県西部振興局は、昨年12月26日に「林材業労働災害防止対策の共同活動に関する協定」を締結した。地域の労働基準監督署と県の出先機関が労働安全に関する協定を結ぶのは、九州では初めて。両者は、事故防 [...]
|
和歌山県が1月18日に大阪で「企業の森」シンポジウム開催
from 日本林業調査会
|
和歌山県は、1月18日(水)午後1時から大阪市のリーガロイヤルNCBで「『企業の森』シンポジウム in OSAKA」を開催する。同県が実施している「企業の森」事業が15年を迎えたことを記念して実施するもので、関西経済連合 [...]
|
LVLの箱型教室を連続的に配置、認定こども園「なこそ幼稚園」
from 日本林業調査会
|
福島県いわき市勿来町で、ユニークな木造園舎を持つ認定こども園「なこそ幼稚園」(仮称)が4月に開園する。LVLパネルを組み合わせた教室を連続的に配置して敷地の制約を克服、自由度の高い木質空間を実現することにしている。→詳し [...]
|
日欧EPA交渉は大きな影響及ぼす、賀詞交換会
from 日本林業調査会
|
新春恒例の林業関係団体賀詞交換会が1月4日に行われた。主催者を代表して挨拶した前田直登・日本林業協会会長は、「降ってわいたように日欧EPA交渉が早期の大枠合意を目指す状況になっている。もしTPP並みの合意になると、林業界 [...]
|
本年もよろしくお願いいたします
from 日本林業調査会
|
旧年中も変わらぬご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
日本林業調査会(J-FIC)は、本日(1月5日)より通常業務を行っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
|
1月21・22日に岐阜森林アカデミーでハッカソン開催
from 日本林業調査会
|
岐阜県立森林文化アカデミーとNPO法人森とITは、1月21日(土)から22(日)にかけて、「林業×ITハッカソン@岐阜県立森林文化アカデミー」を開催する。林業の労働災害をいかに減らすか、森林の利活用の促進、森林調査・計画 [...]
|
「林政ニュース」第548号(1月11日発行)ができました!
from 日本林業調査会
|
今号は、日欧EPA交渉、大枠合意へ協議を再開(「ニュース・フラッシュ」)、29年度林野庁予算の“実像”をみる(上)(「緑風対談」)、秘境の地・五木村が挑む新たな成長戦略・上(「遠藤日雄のルポ&対論」)、LVLの [...]
|
林政ニュース第548号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
都市部での木材利用が広がっている中、昨年12月16日から25日まで東京の日比谷公園で開催された「東京クリスマスマーケット2016」では、栃木県産材を使ったヒュッテ(木の小屋)が店舗用に活用され、訪日外国人を含む [...]
|
【PDF】林政ニュース第548号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
都市部での木材利用が広がっている中、昨年12月16日から25日まで東京の日比谷公園で開催された「東京クリスマスマーケット2016」では、栃木県産材を使ったヒュッテ(木の小屋)が店舗用に活用され、訪日外国人を含む [...]
|
朝来バイオマス発電所が完成、「兵庫モデル」本格始動
from 日本林業調査会
|
兵庫県朝来市の兵庫県森林組合連合会バイオマスエネルギー材(be材)供給センターと関電エネルギーソリューションの朝来バイオマス発電所(「林政ニュース」第504号参照)が完成し、12月2日から本格稼働に入った。発電用のbe材 [...]
|