園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35073) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35073)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


間伐・間伐材利用推進ネットワークが12月2日に「交流セミナー」 from 日本林業調査会 |
間伐・間伐材利用推進ネットワークは、12月2日(金)午後2時30分から東京の中央区立環境情報センターで「交流セミナー」を開催する。間伐コンクール受賞者の取り組み紹介や、Forest Goodプロジェクトの内容説明などが予 [...]
|
東京都が「モクコレ」拡大、12県と連携し1月19・20日に開催 from 日本林業調査会 |
東京都は、来年(平成29年)1月19日(木)から20日(金)にかけて、「WOODコレクション(モクコレ)2017」を文京区の東京ドームシティ・プリズムホールで開催する。今年2月に長野・岐阜県とともに実施した「もくコレ20 [...]
|
12月8日に信州大学でスマート精密林業技術のキックオフシンポ from 日本林業調査会 |
信州大学などは、12月8日(木)午後1時30分から長野県松本市の信州大学旭会館3階大会議室で、「レーザーセンシング情報を使用した持続的なスマート精密林業技術の開発」プロジェクトのキックオフシンポジウムを開催する。同プロジ [...]
|
国産早生広葉樹を使った家具を試作し、IFFTに出展 from 日本林業調査会 |
国産早生広葉樹の実用化に取り組んでいる全天連(全国天然木化粧合単板工業協同組合連合会)は、ハンノキ、コナラ、チャンチン、センダン、ユリノキの5樹種を用いたテーブルやイスなどを試作し、11月7日から9日まで開催された国際見 [...]
|
News - ATTI del 111 congresso della SBI (2016) from Societa Botanica Italiana |
|
京都府亀岡市にCLT+集成材工場を平成31年度までに新設 from 日本林業調査会 |
京都府の亀岡市に、CLT工場と大中小断面集成材工場を、平成31年度までに新設する計画が明らかになった。昨年末に「新たな木材加工施設立地促進会議」がまとめた整備構想(「林政ニュース」第524号参照)を具体化し、「府内完結型 [...]
|
12月25日に5学会合同シンポジウム「主伐を考える」を開催 from 日本林業調査会 |
林業経済学会・森林計画学会・日本森林学会・森林利用学会・日本生態学会の5学会は、12月25日(日)午後1時から東京都文京区の筑波大学東京キャンパス134講義室で、合同シンポジウム「主伐を考える」を開催する。正木隆(日本森 [...]
|
「みなとモデル」の協定自治体が78に拡大、注目物件は品川新駅 from 日本林業調査会 |
東京都の港区は、「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度」(「林政ニュース」第420・430・479号参照)の木材製品展示会を10月20日に開催した。同区と協定を結んだ自治体は78にまで増加。今後は、平成32年に開業予定の「 [...]
|
「合板の日」長官表彰の吉田繁氏が木材・合板博物館のリニューアルに意欲 from 日本林業調査会 |
第4回「合板の日」記念式典が11月14日に行われ、JKホールディングス(株)名誉会長の吉田繁氏(76歳、「林政ニュース」第365・366号参照)が林野庁長官表彰を受賞。吉田氏は、木材・合板博物館を3年をメドに全面リニュー [...]
|
12月22日締め切り、「Elmia Wood 2017」視察ツアーの参加者募集中 from 日本林業調査会 |
林業機械化協会は、来年(平成29年)6月にスウェーデンで開催される「Elmia Wood(エルミア・ウッド)2017」を視察するツアーを実施する。エルミア・ウッドは、4年に1度行われる世界最大規模の林業機械展。同協会では [...]
|