logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35073)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35073)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

7月27日に「木材利用推進・全国会議」、木造の耐震効果など講演  from 日本林業調査会 
木材利用推進中央協議会は、7月27日(水)午後1時から東京都江東区の木材会館で、今年度(平成28年度)の「木材利用推進・全国会議」を開催する。五十田博・京都大学生存圏研究所教授が熊本地震における木造住宅の耐震効果について [...]
阿蘇市と南阿蘇村の17地区で治山施設復旧を国が代行  from 日本林業調査会 
林野庁は熊本地震対策として、民有林で被災した治山施設の復旧を国が代行して実施することにした。平成25年に制定された大規模災害復興法に基づいて直轄代行をする初のケースとなる。阿蘇市と南阿蘇村の17地区で、渓間工や山腹工の復 [...]
2020年を見据え、7月13日に森林CSVシンポジウム  from 日本林業調査会 
美しい森林づくり全国推進会議は、7月13日(水)午後3時から東京都江東区の木材会館で「グローバル時代の森林CSVシンポジウム」を開催する。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年を見据えて、企業による「森づ [...]
LVLの需要拡大に向け日本と台湾の関係者が「直接対話」  from 日本林業調査会 
LVL(単板積層材)の需要拡大に向け、日本と台湾の「直接対話」が始まった。5月末に台湾の合板・LVL関係者が来日し、日本の関係者と意見交換を行った。日本で生産したLVL製品を台湾に輸出する可能性も広がってきている。→詳し [...]
「国産材ビジネスセミナー2016」を東京都内で計4回開催  from 日本林業調査会 
古川ちいきの総合研究所は、7月から来年1月にかけて「国産材ビジネスセミナー2016」を東京都内で計4回開催する。同研究所の古川大輔代表らとともに、国産材ビジネスの基本から事業計画までをマスターする。定員は、各回30名(先 [...]
木材・合板博物館の運営団体が「PHOENIX」に名称変更  from 日本林業調査会 
木材・合板博物館(吉田繁理事長)は、運営団体の名称を「公益財団法人PHOENIX(フェニックス)」に変更した。6月15日の定時評議員会及び臨時理事会で決めたもので、錨をあしらったロゴマークを定めたほか、新たに「奨学・育英 [...]
公共建築物の木造率が初めて10%を超える  from 日本林業調査会 
平成26年度に着工された公共建築物の木造率(床面積ベース)が初めて10%を超えた(建築着工統計に基づき林野庁が6月8日に発表)。前年度の8.9%から1.5ポイントアップしたもので、平成22年に公共建築物等木材利用促進法( [...]
6月25・26日に名古屋で「住まいの耐震博覧会」開催  from 日本林業調査会 
ナイス(株)は、6月25日(土)と26日(日)に、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで、住宅総合展示会「住まいの耐震博覧会」を開催する。住宅の耐震性について、模型や部材などの展示で学ぶことができる。同時に行われる「木と住 [...]
東信木材センターが15万m3達成、30万m3目指す  from 日本林業調査会 
長野県の東信木材センター協同組合連合会(「林政ニュース」第460号参照)が丸太取扱量を増大させている。「年間取扱量15万m3」の目標を前期(平成27年度)で達成、新たな目標として30万m3を目指すことにしている。→詳しく [...]
News - Corsi Life Lab  from Societa Botanica Italiana 




« [1] 3401 3402 3403 3404 3405 (3406) 3407 3408 3409 3410 3411 [3508] »