logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35073)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35073)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ロッテンブルクで「第1回日独林業シンポジウム」を開催  from 日本林業調査会 
6月8日にドイツのロッテンブルクで「第1回日独林業シンポジウム」が開催された。ロッテンブルク林業大学と鹿児島大学、岩手大学、岐阜県立森林文化アカデミーが主催し、林野庁、岐阜県などが後援。日本から訪独した約40名を含む10 [...]
6月20日から第2回ウッドデザイン賞への参加作品を募集  from 日本林業調査会 
ウッドデザイン賞運営事務局は、6月20日(月)から「ウッドデザイン賞2016」への作品募集を始める。募集期間は7月20日(水)まで。審査料は無料。同賞は昨年、第1回が開催され(「林政ニュース」第523号参照)、予想を上回 [...]
農林水産事務次官に奥原氏、林政部長と林政課長が交代  from 日本林業調査会 
農林水産省は6月17日付けで人事異動を発令、事務次官の本川一善氏が退職し、後任に経営局長の奥原正明氏が就任した。林野庁では、林政部長と林政課長が交代した。→詳しくは、次号「林政ニュース」(第535号、6月22日発行)でお [...]
大日本山林会が6月29日に内山節氏の講演会を開催  from 日本林業調査会 
大日本山林会は、6月29日(水)午後1時30分から、哲学者の内山節氏による講演会「森の未来・森の可能性 ―大日本山林会とともに歩んだ三十有余年―」を開催する。内山氏が同会の機関誌『山林』に連載している「山里紀行」が300 [...]
みどりの学術賞・緑化推進功労者の表彰式を首相官邸で行う  from 日本林業調査会 
熊本地震の影響で延期されていた第10回みどりの学術賞と平成28年度緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰の授与式(「林政ニュース」第532号参照)が6月9日に首相官邸で行われた。政府を代表して菅義偉・内閣官房長官が挨拶し、「 [...]
古文書から江戸時代の山仕事を学ぶ連続講座  from 日本林業調査会 
むかしごと研究会は、古文書から江戸時代の山仕事を学ぶ連続講座「江戸の『運材図会』を読む」を実施する。第1回は、7月6日(水)午後7時から東京都文京区の文京区民センター会議室で行い、以降は毎月第1水曜日に開催する。講師は、 [...]
五輪施設は国産材を優先使用、WTOルールには抵触せず  from 日本林業調査会 
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、6月13日に「木材の調達基準」を策定・公表した。施設整備にあたっては、FSC・PEFC・SGECの認証を取得している国産材を優先的に使用するとし、民間施設の場合はWTOの内 [...]
仙台で「子どもサミット夏大会」、参加者を募集中  from 日本林業調査会 
林野庁は、8月4日(木)午後1時から宮城県の仙台市福祉プラザで開催する「平成28年度学校の森・子どもサミット夏大会」への参加者を募集している。同大会では、小学生による活動事例発表や、体験活動と防災・減災教育をテーマにした [...]
商業施設に「木のスペース」、東京都が10億円の基金造成  from 日本林業調査会 
東京都は、多摩産材の利用拡大を図るため、今年度(平成28年度)の関係予算を大幅に増額した。目玉施策として、「にぎわい施設で目立つ多摩産材推進事業」を創設。商業施設や駅の通路などの木質化を推進するために、約10億円の基金を [...]
News - 60°edizione della Mostra Pomologica della frutta  from Societa Botanica Italiana 




« [1] 3403 3404 3405 3406 3407 (3408) 3409 3410 3411 3412 3413 [3508] »