園芸リンク
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (19) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (87) | RSS/ATOM 記事 (35073) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (35073)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


111 congresso - Abstract Submission from Societa Botanica Italiana |
|
産学官連携シンポ「建築物へのさらなる木材利用の拡大に向けて」を開催 from 日本林業調査会 |
日本木材学会は、産学官連携推進シンポジウム「建築物へのさらなる木材利用の拡大に向けて」を4月26日(火)午後1時30分から東京都文京区の東京大学弥生講堂一条ホールで開催する。木造建築の普及に関する課題や、非住宅建築物での [...]
|
木育の推進などを追加して「北海道森林づくり条例」を改正 from 日本林業調査会 |
全国に先駆けて平成14年に制定された「北海道森林づくり条例」が改正され、4月1日に施行された。道産材供給率が条例制定時の4割から現在は6割にまで上昇するなど、森林・林業を取り巻く状況が変化していることを踏まえ、改正条例で [...]
|
6月8日にドイツで「第1回日独林業シンポジウム」開催 from 日本林業調査会 |
ロッテンブルク林業大学と鹿児島大学・岩手大学・岐阜県立森林文化アカデミーは、6月8日にドイツのバーデンビュルテンベルク州で「第1回日独林業シンポジウム」を開催する。前日の7日にはドイツの森づくりを視察するエクスカーション [...]
|
「前方選抜」で優良品種の開発期間を短縮 from 日本林業調査会 |
森林総合研究所林木育種センターは、優良品種の開発期間を短縮するため、「前方選抜」の取り組みを強化する。樹木の個体やその親、あるいは兄弟の形質に関係するデータを利用して、苗木の成長などを推定し、優良品種の選抜に活用する。今 [...]
|
5月21・22日に青森市で「第2回日本伐木チャンピオンシップ」 from 日本林業調査会 |
日本伐木チャンピオンシップ(JLC)実行委員会(「林政ニュース」第485号参照)は、5月21日(土)と22日(日)に、青森県青森市のモヤヒルズで「第2回日本伐木チャンピオンシップ」を開催する。24歳以上が対象のプロフェッ [...]
|
第10回「みどりの式典」は中止、熊本地震への対応を優先 from 日本林業調査会 |
政府は4月22日に開催する予定だった第10回「みどりの式典」を取り止めることにした(21日に発表)。同式典には天皇皇后両陛下が出席し、みどりの学術賞(「林政ニュース」第529号参照)や緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰の [...]
|
News - Challenges of Anthropocene and the role of Landscape Ecology from Societa Botanica Italiana |
|
「林政ニュース」第531号(4月20日発行)ができました! from 日本林業調査会 |
今号は、合法木材促進法で違法伐採木材締め出しへ(「ニュース・フラッシュ」)、違法伐採対策の新法が業界に与える影響は?(「緑風対談」)、豊田市+西垣林業が描く新たな地域モデル・上(「遠藤日雄のルポ&対論」)、鉄分 [...]
|
4月21日に企業セミナー「木材サプライチェーンの違法リスクとデューデリジェンス」 from 日本林業調査会 |
4月21日(木)午後1時30分から東京都港区の航空会館で、企業セミナー「木材サプライチェーンの違法リスクとデューデリジェンス」が開催される。グローバル・ウィットネスのリック・ジェイコブセン氏が「サラワク材輸入企業のデュー [...]
|