logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (35006)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35006)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

昨年に続き韓国最大級の見本市で国産材製品をPR  from 日本林業調査会 
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2月26日から3月2日まで韓国・高陽市で開催された最大級の建築資材総合見本市「キョンヒャンハウジグフェア2015」にジャパンパビリオンを設けた。昨年に続いて2回目の出展で、商談は1,189 [...]
日林協が来年4月1日採用の新卒者を募集中  from 日本林業調査会 
日本森林技術協会は、来年4月1日付けで採用する新卒者の募集を行っている。対象となるのは、来年3月に大学卒業見込みか大学院修了見込みの人で、林学専攻以外の人でも応募できる。勤務地は東京本部。募集期限は、今年の5月31日。詳 [...]
「準天頂衛星システム」の林業利用などでワークショップ  from 日本林業調査会 
内閣府宇宙戦略室は、日本独自の測位衛星システムである「準天頂衛星システム」を利用した新産業創出に関するワークショップを、今月(3月)の17日(火)に人吉市(熊本県)、24日(火)に岩見沢市(北海道)、27日(木)に東京の [...]
3月21日から造作用集成材の可能性を示す展示会  from 日本林業調査会 
日本集成材工業協同組合と武蔵野美術大学は3月21日(土)から26日(木)まで、東京都港区のミッドタウン・タワー5階で造作用集成材を使った多目的ユニットの展示会を行う。「座 YATAI(新屋台、新桟敷、新茶室)」プロジェク [...]
6月15日まで「グリーンウェイブ2015」、参加グループを募集中  from 日本林業調査会 
農林水産・国土交通・環境の3省は3月1日(日)から6月15日(月)まで、国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2015」を実施する。期間中は、森林や樹木などとふれあう活動を通して、生物多様性への理解を広く呼びかけること [...]
古民家再生協会が一般社団法人化として新発足  from 日本林業調査会 
全国古民家再生協会連絡会議(「林政ニュース」第497号参照)は、2月20日に東京都内で第5回定時総会を開催し、「一般社団法人全国古民家再生協会」として新発足した。第2回再築大賞の表彰式も行い、最優秀賞(林野庁長官賞)には [...]
今年度の緑化功労者が決定、表彰式は5月17日  from 日本林業調査会 
国土緑化推進機構は、今年度(平成26年度)の緑化功労者を決定した。表彰式は、5月17日(日)に石川県で開催される第66回全国植樹祭の式典会場で行われる。受賞者は、下記のとおり。 ・農林水産大臣賞 佐藤教誘(北海道)、山 [...]
国宝・重文修理に国産漆使用、30年度に100%国産化  from 日本林業調査会 
文化庁は、国宝や重要文化財の建造物を修理する際に国産漆を使用する方針を決めた。来年度(平成27年度)から上塗りと中塗りを国産漆とし、平成30年度をメドに下地まで含めて「100%国産化」を目指す。→詳しくは、「林政ニュース [...]
276名が林業技士の資格取得、合格率75%  from 日本林業調査会 
日本森林技術協会は、平成26年度の森林系技術者(林業技士、森林情報士)認定試験の合格者を2月24日に発表した。林業技士(森林評価士、作業道作設士)の7部門には合計369名の申し込みがあり276名が合格、合格率は75%だっ [...]
熊本県が「木材情報センター」新設、流通改革を加速化  from 日本林業調査会 
熊本県は来年度(平成27年度)から「くまもと木材新流通システム構築事業」を新たに実施する。「くまもと木材情報センター」を新設するほか、県北・県央・県南の3か所に中間土場を設けて需給調整や価格交渉の機能を担えるようにする。 [...]



« [1] 3468 3469 3470 3471 3472 (3473) 3474 3475 3476 3477 3478 [3501] »