園芸リンク
RSS/ATOM 記事 (35165)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
ニッセイ緑の財団が東京と大阪で環境講座
from 日本林業調査会
|
ニッセイ緑の財団は東京と大阪で環境講座「持続可能な地域作りの先駆者(フロントランナー)」を開催する。東京では1月31日(土)午後1時30分からメープルを活用している秩父地域の「伐る林業と伐らない林業により山を守る」を、大 [...]
|
ミラノ博日本館の外周にカラマツ集成材の立体木格子
from 日本林業調査会
|
5月1日から10月31日までイタリアで開催されるミラノ国際博覧会に出展する日本館の外周に、カラマツ集成材を使用した立体木格子が設置される。法隆寺などの伝統的建築物で用いられてきた継手・仕口を現代の技術で甦らせ、伝統と革新 [...]
|
林政ニュース第500号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
昨年12月22日に岡山県真庭市でCLTを使った3階建て共同住宅(勝山共同住宅)の見学会が行われ、全国から約330 人が参加した。
【ニュース・フラッシュ】
◆今年度補正、加速化基金の継続は融資のみ 「再生対策」 [...]
|
【PDF】林政ニュース第500号
from 日本林業調査会
|
【表紙】
昨年12月22日に岡山県真庭市でCLTを使った3階建て共同住宅(勝山共同住宅)の見学会が行われ、全国から約330 人が参加した。
【ニュース・フラッシュ】
◆今年度補正、加速化基金の継続は融資のみ 「再生対策」 [...]
|
1月27日に新宿で第2回木育サミットを開催
from 日本林業調査会
|
NPO法人日本グッド・トイ委員会(東京おもちゃ美術館)は、1月27日(火)午前10時30分から東京都新宿区の新宿文化センターで、第2回木育サミットを開催する。「『ウッドスタート』で企業と地域がつながる」をテーマに、自治体 [...]
|
林業復活のキーワードはCLT、バイオマス、自伐林業
from 日本林業調査会
|
日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)は、昨年12月16日に東京都内で第2回「林業復活・地域創生を推進する国民会議」(「林政ニュース」第476号参照)を開催した。来賓として出席した石破茂・地方創生担当大臣は、林業復活に [...]
|
王子木材緑化がミャンマーでゴムの木を使い製材事業
from 日本林業調査会
|
王子木材緑化(株)は昨年12月25日に、ミャンマー連邦共和国のモン州でゴム植林木を主原料とした製材事業を始めると発表した。住友林業(株)の子会社であるSFシンガポール及び現地の家具製造会社であるMMC社と合弁会社を設立し [...]
|
日本木造耐火建築協会が発足、正会員に50社加盟
from 日本林業調査会
|
昨年12月12日に日本木造耐火建築協会が東京都内で設立総会を行った。同協会は、「木造都市のパイオニア」を標榜する(株)シェルター(山形県山形市、木村一義社長)が主導して立ち上げたもので、全国の木材・建築関係企業50社が正 [...]
|
本年もよろしくお願いいたします
from 日本林業調査会
|
旧年中も変わらぬご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
日本林業調査会(J-FIC)は、本日(1月5日)より通常業務を行っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
|
林野庁人事異動(2015(平成27)年1月1日付け)
from 日本林業調査会
|
九州森林管理局鹿児島森林管理署長(近畿中国森林管理局森林整備部長)中西誠
近畿中国森林管理局森林整備部長(四国森林管理局森林整備部長)鶴園重幸
四国森林管理局森林整備部長(国有林野部業務課企画官・水源地域整備担当)田口護 [...]
|