logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35194)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35194)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

「ひろしま木造建築塾」で仕事がとれる設計集団を養成  from 日本林業調査会 
広島県は、中・大規模建築物の木造・木質化を進めるため、「ひろしま木造建築塾」を開講する。県内の建築士に木造設計に必要な技術を習得してもらうとともに、林業・木材産業関係者との連携を深め、“継続的に仕事がとれる”仕組みを構築 [...]
10月28日に盛岡で公開講演会「東北の未来につなぐ森づくり」  from 日本林業調査会 
森林総合研究所の東北支所・東北育種場・東北北海道整備局は、10月28日(火)午前9時55分から盛岡市の岩手県民情報交流センターアイーナホールで、公開講演会「東北の未来につなぐ森づくり」を行う。海岸林の再生や低コスト造林、 [...]
10月28日の「木のいえ未来会議」は延期になりました  from 日本林業調査会 
木のいえ一番振興協会が10月28(火)に予定していたシンポジウム「木のいえ未来会議」は、都合により延期となりました。今後の予定が決まり次第、改めてご連絡いたします。ご了承下さるようお願いいたします。お問い合わせ等は、こち [...]
米原市に滋賀県産材9割使用の「かなん認定こども園」が竣工  from 日本林業調査会 
滋賀県米原市に県産材をふんだんに使用した木造の「米原市立かなん認定こども園」が完成し、9月1日に竣工式と開園式が行われた。園舎の延べ床面積は1,337m2で、柱や構造用合板、造作材、建具など、建物で使用する木材の9割に県 [...]
11月11日に京都でシンポ「災害に強い森林づくりをめざして」  from 日本林業調査会 
森林総合研究所森林農地整備センターは、11月11日(火)午後1時から京都市左京区の京都教育文化センターでシンポジウム「災害に強い森林(もり)づくりをめざして」を実施する。京都大学防災研究所教授の松浦純生氏が基調講演をした [...]
「緑オーナー」訴訟で国に約9,000万円の賠償命令、大阪地裁  from 日本林業調査会 
林野庁が実施していた「緑のオーナー制度」(国有林の分収育林制度)の元本割れ問題(「林政ニュース」第323・328号参照)を巡る損害賠償請求訴訟で、大阪地裁は10月9日、国に対して約9,000万円を支払うよう命じた。判決を [...]
奈良県立医大病院内に県産材使用のローソンが開店  from 日本林業調査会 
奈良県橿原市の県立医科大学付属病院内に、奈良県産材を使ったコンビニエンスストア「ローソン奈良医大病院店」が9月17日にオープンした。店内のカウンターや柱、壁に県産スギを使用し、暖かみと清潔感のある空間を創出している。
「林政ニュース」第494号(10月8日発行)ができました!  from 日本林業調査会 
今号は、再生エネ買取制度が転機に・バイオに暗雲、新国立競技場に木の椅子を寄贈へ・プロジェクトを準備(「ニュース・フラッシュ」)、転換迫られる製紙業界が挑む3つの道・下(「遠藤日雄のルポ&対論」)、冬の時代を耐え [...]
農林基金が無担保運転資金「ウッド・サポート5000」を創設  from 日本林業調査会 
農林漁業信用基金は、国産材の供給量アップに必要な運転資金を保証する新商品「木材安定供給保証(ウッド・サポート5000)」を創設し、10月1日から申し込み受け付けを始めた。「ウッド・サポート5000」は、システム販売などの [...]
10月17日に「みなとモデル説明会・製品展示会」  from 日本林業調査会 
東京都の港区は、10月17日(金)に「みなとモデル説明会・対応製品展示会」を開催する。展示会は区立エコプラザで行い、みなとモデル登録事業者50社の製品が展示される。説明会は区立プラザ神明で実施し、みなとモデル二酸化炭素固 [...]



« [1] 3509 3510 3511 3512 3513 (3514) 3515 3516 3517 3518 3519 [3520] »