logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35109)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35109)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

2023浄土平キャンプ場について  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-5-18 19:52) 

ブログトップページと個別ページでカスタマイザーの違い  from 種まきびとブログ  (2023-5-18 19:27) 

以下は、スマホでカスタムしたときの様子。

 

↑上:ブログトップページをカスタムする時はトップページの編集ツールバーのペンアイコン(赤丸)をクリック

 

 

↑上:個別ページをカスタムする時は個別ページの編集ツールバーからペンアイコン(赤丸)をクリック

各々のヘッダーHero設定で、スタイルタブをクリック、
画像やグラデーション、スライドショーがそれぞれに選択適用できるのがいいね。

ちなみに青丸で囲んだダッシュボードから外観、カスタマイズと行くとトップページの設定になってしまうようだ。


5/18ミヤマキリシマ開花状況  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-5-18 16:16) 

7/1(土) 7/2(日) 通行規制について  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-5-17 21:08) 

サイト内検索  from 種まきびとブログ  (2023-5-17 19:40) 

WordPressが大幅リニュして以来、テーマ変更したらもうsearchform.phpが表示できず
長い期間困っていたよ。
そのサイト内検索がやっとできたわ。

以前のsearch regexより簡単な感じだけれど。
Ivory Searchというプラグインよ。

コンタクトフォーム7で使ってるようなショートコードを
どうやればメニューに表示させられるか悩んだ。

いったんは固定ページを作って、そのURLをカスタムリンクでメニュ−に追加した。
うまく行ったわ。しめしめ。。。
でもこれはいったん固定ページを出すので二度手間。

そしてスマホの表示ではメニューの段(少し狭い)はあるもののアイコン見えていない。
クリックすれば検索フォームは出てくる。
PCの方でも虫メガネアイコン小さすぎる(デフォルトで20px四方)ので、追加CSSに以下を入れた。
あ、これもうまく行った。

li .astm-search-menu is-menu is-dropdown menu-item, svg.search-icon {
width: 30px; height: 30px;
}

だがよく見るとね、、、その追加メニューの右横に虫メガネアイコンが勝手に出てるの!!!
あれ?何にもしなくても設定で作成したショートコードは既にメニューに入ってるのですよ

Ivory Searchというダッシュボードの項目で設定が細かく出来た。
細かく設定する必要もないので、いったんはシンプルにタイトルを「サイト内検索」とした。

Add menu title to display in place of search icon. (現在は種まきびとブログ内検索)
Menu Search ==> Menu Search Setting で、ヘッダーメニューをオンにする
Save

もともとこのプラグインの詳細説明にはシンプル、と書いてあったのです。
ありがたいありがたい。
Ivory Search様、ありがとうございます。


”うずうず”渦の模様  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-5-17 18:06) 
第一駐車場に車を停めて 「渦の道」に向かう途中、陸橋の下を見ると   なんと「渦」の模様が描かれているよ 他にも何種類かの模様が描かれているので 鳴門公園に訪れた時には、見つけてね!
知床五湖高架木道手すりへの注意喚起実施!  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-5-17 14:26) 

福寿草 花園 近況  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-5-17 13:12) 
大きく葉を広げる品種ではないようです。



福寿草 佐渡の幻 近況  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-5-16 23:59) 
佐渡の幻の花は花ビラではなくガクなので、シワシワに枯れても残っています。
取り除いても取り除かなくても、根茎の生育に影響はないだろうと思え、今年は摘み取らず。



福寿草 21実生 2年目 現状  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-5-16 19:00) 
2年芽とは思えないほど葉が大きいです。時期的に、さすがに枯れてきました。






« [1] 39 40 41 42 43 (44) 45 46 47 48 49 [3511] »