logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35038)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (35038)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

カタクリ開花  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-21 13:34) 
僅かですかカタクリが開花してました。



上高地の花、風景、四季の見どころ(4月)  from 一般財団法人 自然公園財団  (2023-3-21 8:00) 
上高地の花、風景、四季の見どころ(10月) 上高地の花、風景、四季の見どころ(9月) 上高地の花、風景、四季の見どころ(8月) 上高地の花、風景、四季の見どころ(7月) 上高地の花、風景、四季の見どころ(6月) 上高地の […]
福寿草 毎日 液肥  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-21 8:00) 
山野草愛好者の先達に言われた言葉があります。
それは「山の水は水道水とは違う」「山野草は肥料が好きなんだ」ということ。
確かに山肌には落ち葉が堆積していますから、養分が含まれます。
鉢に固形肥料を入れておけば水道水で問題は無いのですが、
水道水を灌水するよりは、何かしら養分を含んだ水を灌水した方が良さそうです。
以来ずっとハイポネックスを微量混ぜて灌水してきましたが、今回初めてその量を計測してみました。


その量2グラム=2cc=2ml。
私は10リットルのジョウロを使っていますが、注ぎ口まで目一杯注いで10リットルなだけで
実際は7〜8リットルの水を入れて使っていますから、3500〜4000倍に希釈していることになります。
日本桜草と福寿草の葉が枯れる頃には用土の表面にある鹿沼土などが緑色していますし、
植え替えの時には良く増えてくれていますから、肥料効果はありそうです。

福寿草 花園 開花.1  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-20 15:42) 
2023年03月20日(月) 強い陽射しのもと、1輪だけですが、ようやく花園が開花しました。
他の個体はまだまだこれからのようです。



↓朝の様子



Managing human-dominated ecosystems : v. 84 2001 (added: 03/20/2023)  from Botanicus Recent Updates  (2023-3-20 10:06) 
By:
Hollowell, Victoria C.
Missouri Botanical Garden.
Publication Info:
St. Louis :Missouri Botanical Garden Press,2001.
Call Number:
QK1 .M833
Contributing Library:
Missouri Botanical Garden

福寿草 山も開花.3  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-20 0:00) 
2023年03月13日「福寿草 山も開花.2

2023年03月19日(日)天気予報が見事に外れて朝から小雨。そしてずっと曇り。16時以降日が照っただけ。
1週間前と違って茎が伸びてます。これからは葉が繁ってきます。晴れていたら見応えあったでしょうに、残念。




↓種を撒いてから何年経ったんだろう。ようやく此処まで育ちました。今年は茎が太く、2〜3年内の開花がみえてきました。


↓7年目


↓6年目


↓7年目 昨年間引きして植えた個体。他にも何本か移植したのですが、淘汰され消滅したみたいです。


↓6年目 日当たりは良いものの、苔に養分を奪われ淘汰されたようで、
このエリアは芽吹きも遅く、昨年と違って本数が激減しました。つくしが顔を覗かせてます。



↓今年初めてこれから開花する個体。


盗掘されました。
先週03月13日に出会ったお婆さんが「穴が空いてたから盗っていく人はいるんだよ」と言ってましたが
盗られたのは種を撒いて一番最初に咲いた下記の写真の2株。
毎年生えてくるのに今年は生えてきませんし、
開花してから消滅した個体は無く、年々増えている状況で
種を撒いてから一番最初に咲いた2つが同時に枯れたと考えにくく、
生えていた辺りを触っていると窪みがありました。悲しいです。
↓2020年3月21日掲載画像より


カタクリ 間もなく開花  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-19 21:00) 
カタクリは間もなく開花しそうです。



Helleborus orientalis  from 種まきびとブログ  (2023-3-19 16:20) 

ここ一週間とういうもの、初夏のような暖かさ。
温暖化はいいのか悪いのか。
そろそろソメイヨシノも咲いてくると思う。

くらちゃんからもらった稚木の桜(ワカキノサクラ)も葉を展開してきて生長しているのが分かる。
でも開花はまだ数年先だろうと思う。写真は後日に。

クリスマスローズも満開、下向きなので相変わらず花のシベが見えない。
ニゲルは開花盛期をすぎて緑から赤っぽくなってる。
これは交配された園芸種だからでしょうね。

Hemerocallis ヘメロカリス(ワスレグサ属)の園芸種たち、どんどん緑の葉っぱを出してきた。
若芽のうちは食用になるらしいがとんでもないわ。
もうすぐ素晴らしいデイリリーの花たちが咲き出すのに。


コシノコバイモ  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-19 15:34) 
2023年03月19日(日)朝方小雨〜曇り
コシノコバイモ(越の小貝母)が開花してました。
山形県〜石川県の日本海側の山地の林内に生育する日本固有種。


以前はもっとたくさん咲いていたのですが、盗掘されているようです。
庄内の恵み云々とネットで販売しているサイトもあり、止めてほしいものです。


いつまでやる!? どん兵衛税込108円セール  from 庄内の日本桜草栽培日誌  (2023-3-19 0:00) 
今週もセールやってました。嬉しいけど、いつまでやるんだろう・・・。
ちなみに某ドラッグストアでは、税込192円です。
それが税込108円ですから、某ドラッグストアより44%安いという事になります。






« [1] 46 47 48 49 50 (51) 52 53 54 55 56 [3504] »