logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35038)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 対応サイト (87)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: 人気 (ヒット数の多い順)


訪問   川崎市緑化センター 人気サイト    rss 最終更新日 2013-12-5 9:26
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  神奈川  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  :  環境・風土保護関連サイト  arrow  地域単位  arrow  神奈川
主催者  川崎市緑化センター
郵便番号 214-0021
住所  神奈川県  川崎市  多摩区宿河原6-14-1 map
電話番号 044-911-2177  
説明
川崎市の公園情報の頁より転載:

川崎市緑化センターは、平成22年4月1日から指定管理者制度が導入され、財団法人川崎市公園緑地協会が管理運営を行います。

●所在地
郵便番号214−0021
川崎市多摩区宿河原6丁目14番1号
(JR南武線 宿河原駅下車 徒歩約7分)

●連絡先
電話
044-911−2177
ファクス
044-922−5599

●利用時間
午前9時00分〜午後4時30分(3月1日〜10月31日)
午前9時00分〜午後4時00分(11月1日〜2月末日)

●休園日
毎週 月曜日(月曜日が祝日法に規定する休日に当たるときは当該日の直後の休日でない日を休園日とします。)
年末年始(12月29日〜1月3日)

<転載、以上>

Web情報は、川崎市の中にあるもの(本登録先)の他に、指定管理業者である公益財団法人 川崎市公園緑地協会のWebsiteの中にある公園案内もご覧ください。

ヒット数: 335   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   フルーラル・ジャパン取扱品目ガイド(BLOG) 人気サイト    atom 最終更新日 2012-6-7 11:50
カテゴリ  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内  :  園芸  arrow  卸業者
主催者  フローラル・ジャパン
説明
大田花卉市場で花の仲卸をしている「フローラル・ジャパン」では、同社の取扱品目を一覧できるブログを運営されているようです。流行りの花の入手などを知るには便利なブログです。

ヒット数: 308   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   Botanicus Digital Library 人気サイト    rss 最終更新日 2012-5-14 10:20
カテゴリ  園芸  arrow  情報サービス  arrow  海外  arrow  USA
説明
To improve access to scientific literature, we have created Botanicus, a freely accessible, Web-based encyclopedia of digitized historic botanical literature from the Missouri Botanical Garden Library. We have been digitizing materials from our library since 1995, focusing primarily on beautifully illustrated volumes from our rare book collection. Botanicus has been supported by generous funding from the Institute of Museum and Library Services, the W.M. Keck Foundation, and the Andrew W. Mellon Foundation.

ヒット数: 304   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   生き物文化誌学会 人気サイト    atom 最終更新日 2012-7-20 11:28
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  野生種、山草関連  arrow  協会団体  arrow  国内  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  生き物文化誌学会 生き物文化誌学会事務局
郵便番号 158-0098
住所  東京都  世田谷区  上用賀2-4-28 (財)進化生物学研究所内 map
電話番号 03-5701-7861   FAX番号 03-5701-7861
説明
<公式サイトより情報転載>

【生き物文化誌学会とは】
「生き物文化誌学会」は、「生き物」についてのさまざまな知見を得て、さらにそれらの「生き物」が人間文化とどのように関わっているのか、その物語を調べていくことを目的としています。

本学会には、大きく3つの特徴があります。第1は、ここであつかう「生き物」は、一般の生物だけでなく、伝承の河童(かっぱ)や鬼のような「生き物」までを含みます。

第2には、「生き物」と、私たち「人」が日々の生活のなかでどのように接し、どのように関わっているかを考究します。そして3つ目として、学者や研究者だけの学会ではなく、「生き物」とその文化に興味をもつ人が参加出来る集まりなのです。

近年、ヒトを含む多くの生物で、ゲノム(遺伝子の総体)の情報解読が進み、成長や老化、発病機構を解明する新技術も次々開発されるなど、生物学は著しい発展をとげ、私たちの目にも日常的に触れられるようになりました。このことは誠に喜ばしいことなのですが、その一方、かつては日常だった「生き物」と人との有機的な関係は薄れてきてしまっているようにも思われます。

人は人だけでは生きていくことができません。人は、地球上の「生き物」を食し、暮らしのなかでさまざまに利用してきました。直接的な利用だけではありません。植物は酸素を供給し、人の活動で排出される二酸化炭素や有害物質を吸収し、森は水を保ち気温を安定させてくれるなど、人は環境面でも「生き物」から多くの恩恵を受けています。そして、森は動物を養い、動物は植物の受精や種子の散布を助けます。「生き物」はたがいに関わりあい、地球の環境を保っているのです。

また、人と「生き物」は日常生活と結びついた実用面以外にも、神話、伝説、民話などの伝承や、シンボル、文学や芸術などの精神的・表象的な文化に深く関わりをもっています。繭玉(まゆだま)、鯉のぼり、虹蛇、招き猫、犬張り子など、皆様が思いつかれるものも多々あることでしょう。このように、人と「生き物」のつながりはきわめて深く多様です。そこには先人や世界中の民族が長年にわたって築きあげてきた「智」がこめられています。もちろん、それらの智のなかにおける「生き物」間の関わりもまた、地球環境の面から、大きな意義をもっていることは申すまでもありません。

私たちは、地域から日本、さらに地球全体に関わるさまざまな次元で、「生き物」をめぐる豊かな智と情報の発掘、つまり「生き物文化誌」の探求、共有、発信をめざしています。児童・生徒の皆さんをはじめ、多分野の方々に加わっていただき、一緒に未来につながる「生き物文化誌学」を広めて行きたいと願っています。

【学会活動】
●生き物文化に関する研究・調査・その奨励、および生き物についての幅広い智の集積を図ること
●学術大会の開催(年1回)、研究例会(年10回程度)、現地見学会などの開催
●学会誌(ビオストーリー)・ニュースレター等の刊行
●地域間交流、国際交流等

<転載以上>

ヒット数: 295   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問   庄内の日本桜草栽培日誌 人気サイト    rss 最終更新日 2009-6-19 10:28
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう愛好家ブログ
主催者  さくら
説明
山形県内の日本桜草について研究、調査されている個人のBLOG

ヒット数: 260   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   楽老 人気サイト    rss 最終更新日 2010-3-21 13:00
カテゴリ  さくらそう  arrow  さくらそう愛好家ブログ
主催者  RIVER
住所  群馬県  map
説明
群馬県在住の男性(RIVERさん)が定年後に開いた園芸情報ブログ(ウェブリブログ)。さくらそうの栽培からヤマアジサイなど家庭園芸の情報が満載です。自身のホームページ(Riverside)にも多くの情報が掲載されています。

ヒット数: 234   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   日本林業調査会 人気サイト    rss 最終更新日 2014-8-29 18:27
カテゴリ  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  株式会社 日本林業調査会
説明
<概要>
(株)日本林業調査会は、 1954(昭和29)年に創立し、森と木と人にかかわる書籍の刊行や雑誌の編集、研究会や勉強会の開催などを続けている民間会社です。社員4名という零細企業ですので、できることは限られていますが、毎年10点以上の図書の刊行と、隔週刊誌『林政ニュース』の発行を業務の柱に据えて、良質な情報を読者に届けることを目指して活動しています。

インターネットの普及とともに、私たちは「情報洪水」とも言える状況に巻き込まれつつあります。食べ物でも飲み物でも、人間が消化できる量には自ずから限度があります。情報も同じことで、必要なときに、必要な人へ、必要な量と質の情報を届けることが、大切になってきています。そんなパイプづくりに、このホームページが少しでも役立つことができれば幸いです。

このホームページ、そして(株)日本林業調査会の刊行物等に関するご意見・ご要望・ご批判等を、お気軽にお寄せ下さるようお願いいたします。皆様からの声をもとに、「森と木と人のつながりを考える」活動を、さらに深めていきたいと考えております。

ヒット数: 229   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   武蔵野の都立公園(西武・武蔵野パートナーズ) 人気サイト    rss 最終更新日 2013-7-21 9:13
カテゴリ  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  東京  :  地域別自然・植生  arrow  東京  :  園芸文化研究  arrow  教育セミナー関連  arrow  エリア区分  arrow  東京都
主催者  西武・武蔵野パートナーズ
説明
西武造園株式会社、ミズノ株式会社、NPO法人 birthの3社による共同事業体
お問い合わせ:都立野川公園サービスセンター Tel:0422-31-6457

武蔵野地域にある12公園の指定管理事業者として、都立公園の管理運営を実施:
<以下の12公園>
武蔵野中央公園、武蔵野公園、浅間山公園、府中の森公園、野川公園、狭山・境緑道、玉川上水緑道、東村山中央公園、東大和南公園、六仙公園、東伏見公園

ヒット数: 215   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   玉縄桜を広める会 人気サイト    rss 最終更新日 2012-7-2 16:35
カテゴリ  環境・風土保護関連サイト  arrow  地域単位  :  園芸  arrow  さくらそう以外の園芸植物  :  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow 
主催者  玉縄桜を広める会
電話番号 0467-44-5218  
説明
【玉縄桜を広める会概要】

まちづくりのコア、まちの絆に
玉縄地区は、鎌倉市でも最も変化が激しく、活気のあるまちになってきました。
市内でも唯一人口も増え、発展の可能性を秘めたまちです。他方玉縄城を中心に歴史も備え、緑豊かな文教のまちです。
最近玉縄の絆、玉縄の底力をスローガンにまちづくりも盛んです。 そのような中にあって2006年4月、玉縄桜を増やし、
広めようと立ち上げたのが「玉縄桜をひろめる会」です。現在100人の会員で、挿し木による桜苗木を育てることからはじめています。
代表 吉田充夫
E-mail:kuni-watanabe@kamakuranet.ne.jp

(公式サイトより転載)

ヒット数: 182   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   恵泉園芸センター 人気サイト    rss 最終更新日 2014-9-3 9:03
カテゴリ  花美術・アート研究  arrow  植物画  arrow  学校、スクール、講座  :  花屋  arrow  国内  arrow  神奈川  :  教育機関、スクール他  arrow  大学、短期大学
主催者  学校法人 恵泉女学園
説明
<概要>
 
「恵泉園芸センター」は学校法人恵泉女学園が経営しているフラワーショップとフラワースクールです。
 恵泉女学園は世田谷区に中学・高等学校、多摩市に大学・大学院を擁する学校です。
恵泉女学園創立者である河井道は、キリスト教信仰を礎として、土に親しんで植物を育てることを通していのちの尊さを感得し、世界の人々と協力することに貢献できる女性を育成したいとの篤い願いをもって「園芸」の科目を特設して教えました。
 「額に汗し、植物を育てることによって心身の健康をはかり、自然を愛する精神を養う」ことを重視して短期大学園芸科を開学させました。50年の歴史を以って、短期大学は大学と統合されましたが、この基本精神は学園創立80年余を経た今日まで継承されており、現在中学、高校、大学とも必修科目となっています。
 短期大学での独特の学びの成果である、農場の産物(花、野菜、果実など)を販売するために、1954年卒業生が中心になって、世田谷校内の購買部の一角で誕生したのが「恵泉園芸センター」です。
その後、学外に店舗を構え、運営については卒業生が専従者となり、花、花卉装飾(フラワーアレンジメント)の技術、農産物の加工品を扱い,事業規模は徐々に大きくなりました。(年表参照)
 恵泉園芸センターは、花の販売、フラワーアレンジメント教室運営という事業を通じて、都市部の生活と自然との関わりをより深めることを目指すとともに、自然を愛し、自然との融和を生活の中で考えるという恵泉女学園の園芸教育の成果を世に問う場でもあります。また、花を扱うことに興味を持つ学生に実体験を提供する場としても捉えています。
 卒業生の農園からも花、苗などを仕入れていますが、果実の加工品や自然素材を材料とするクラフトなど卒業生の作品を扱うことも考えています。

<連絡先>

●フラワーショップ

フラワーショップに関するお問い合わせは、メール及びお電話にて承ります。

ショップ専用Email:
engei-center@keisen.ac.jp
ショップ専用 TEL:03-6450-1797

●フラワースクール

フラワースクールに関するお問い合わせは、下記のメール、電話番号にて承ります。

スクール専用Email:
k-flower@keisen.ac.jp
スクール専用 TEL:03-5400-3644

ヒット数: 165   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS



« 1 (2) 3 4 5 6 7 8 9 »