【】第三回部門会議報告
出席者:前田機構長、吉富部門長、高坂任意機構員、南教授
実施場所:環境教育研究センター会議室
日時:2015年12月15日、15:00〜17:00
●討議内容●
1)2015年度下半期(12月〜3月)活動予定
目的:学内の雑草、雑木の現状把握
部門機構員他教員、任意機機構員、環境教育関連教室学生と構内の雑草、雑木の現状調査、勉強会の実施
<年内>
●家庭科棟周辺の雑草整備に関わる年間計画立案と準備実施(高坂任意機構員に依頼)
*グランドカバー実施計画立案に伴う環境教育教育センターの植物学担当教員と手法についての相談を実施しておく(吉冨部門長からの提案)
●2015年度の実施計画のまとめと2016年度への指針作成が必要:
1)グリーンカーテン計画
*本部棟、食堂以外のグリーンカーテンが実施されておらず、その場所単位での課題を抽出し、実施を目指す必要があるのでは⇒専門家の意見、相談が不可欠
2)雑草・落葉コンポスト計画
*家庭科棟周辺の雑草、雑木除去後の片付け作業が不足して、野積みになっており、環境悪化が心配される⇒学内全体の除草、伐採などの後の雑草・雑木整理の現状把握が急務⇒構内全域での雑草・雑木の放置実態の把握を勉強会として実施し、学生と協力して、報告マップを作製していく⇒その後、2016年度の活動として、雑草・落葉コンポストの必要性を再検討し、企画立案していく
*グランドカバーによる雑草対策の検討⇒手法、グランドカバー用植物選定の検討が必要⇒高坂任意機構員に何種類かの提案を作成してもらい、検討していく
3)その他の環境改善検討
*未検討⇒次回の部門会議に再度、課題として持ち越す
<2月後半実施活動「勉強会」予定>
●目視、撮影を含む回覧会実施<半日>
●結果を構内雑草、雑木マップを学生に作成させ、まとめる
●雑草、雑木以外の環境改善に関わる課題も目視範囲内で抽出していく
<以上>
出席者:前田機構長、吉富部門長、高坂任意機構員、南教授
実施場所:環境教育研究センター会議室
日時:2015年12月15日、15:00〜17:00
●討議内容●
1)2015年度下半期(12月〜3月)活動予定
目的:学内の雑草、雑木の現状把握
部門機構員他教員、任意機機構員、環境教育関連教室学生と構内の雑草、雑木の現状調査、勉強会の実施
<年内>
●家庭科棟周辺の雑草整備に関わる年間計画立案と準備実施(高坂任意機構員に依頼)
*グランドカバー実施計画立案に伴う環境教育教育センターの植物学担当教員と手法についての相談を実施しておく(吉冨部門長からの提案)
●2015年度の実施計画のまとめと2016年度への指針作成が必要:
1)グリーンカーテン計画
*本部棟、食堂以外のグリーンカーテンが実施されておらず、その場所単位での課題を抽出し、実施を目指す必要があるのでは⇒専門家の意見、相談が不可欠
2)雑草・落葉コンポスト計画
*家庭科棟周辺の雑草、雑木除去後の片付け作業が不足して、野積みになっており、環境悪化が心配される⇒学内全体の除草、伐採などの後の雑草・雑木整理の現状把握が急務⇒構内全域での雑草・雑木の放置実態の把握を勉強会として実施し、学生と協力して、報告マップを作製していく⇒その後、2016年度の活動として、雑草・落葉コンポストの必要性を再検討し、企画立案していく
*グランドカバーによる雑草対策の検討⇒手法、グランドカバー用植物選定の検討が必要⇒高坂任意機構員に何種類かの提案を作成してもらい、検討していく
3)その他の環境改善検討
*未検討⇒次回の部門会議に再度、課題として持ち越す
<2月後半実施活動「勉強会」予定>
●目視、撮影を含む回覧会実施<半日>
●結果を構内雑草、雑木マップを学生に作成させ、まとめる
●雑草、雑木以外の環境改善に関わる課題も目視範囲内で抽出していく
<以上>
投票数:18
平均点:4.44
第3回:9月環境機構会議報告 |
活動報告 |
学内ハザードマップ作成 |