logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (87)  |  RSS/ATOM 記事 (35038)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  園芸  arrow  研究、教育機関

訪問   岡山大学 資源植物科学研究所 人気サイト    rss 最終更新日 2012-7-20 4:29
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  学校法人 岡山大学
郵便番号 710-0046
住所  岡山県  倉敷市  中央2-20-1 map
電話番号 086-424-1661  
説明
【研究所概要】<公式サイトより転載>
本研究所は大正3(1914)年に、大原美術館の創立などで知られる大原孫三郎氏によって設立されました。当初は大原農業研究所と呼ばれ農民の福祉向上のため広く農事の改善を目指す私立の研究所として存続してきましたが、第二次世界大戦後の農地改革により財政基盤を失い、昭和27(1952)年に新制となった岡山大学に移管されました。昭和28(1953)年には、岡山大学農業生物研究所と名称を変え、国立大学附置研究所となり、当初の5部門(植物病理学、生物化学、害虫学、作物生理学、作物遺伝学)に、微細気象学、水質学、雑草学の3部門と大麦系統保存施設が順次増設されました。昭和63(1988)年には、農業生物研究所を改組し、資源生物科学研究所としました。平成16年に国立大学が法人化された後は、国立大学附置研究所の 在り方が問われていましたが、平成21年、文部科学大臣による新しい認定制度により、本研究所は“植物遺伝資源・ストレス科学研究拠点”として認 定され、平成22年から「資源植物科学研究所」と改組し、植物ストレス科学共同研究コア、次世代作物共同研究コアと大 麦・野生植物資源研究センターのもと5つの研究ユニット(大気環境ストレス、土壌環境ストレス、環境生物ストレス、遺伝資源、ゲノム育種)を 置き、国内外の研究者と連携し、劣悪環境でも生育可能な作物の創出に向けた基礎研究を推進していくこととなりました。

ヒット数: 164   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

RSS feed   rss  最終更新日 2024-4-29 17:25

澱粉合成に関与する2つの遺伝子の突然変異体の単離と解析 (2023-5-16 17:15)

[著者] Matsushima, R.*, Hisano, H., Galis, I, Miura, S., Crofts, N., Takenaka, Y., Oitome, N. F., Ishimizu, T., Fujita, N., Sato, K.

[タイトル] FLOURY ENDOSPERM 6 mutations enhance the sugary phenotype caused by the loss of ISOAMYLASE1 in barley

[掲載誌] Theoretical and Applied Genetics 136, 94 (2023)
https://link.springer.com/article/10.1007/s00122-023-04339-5
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1080.html

[内容紹介]
私たちは、これまでに澱粉粒の形を簡便に観察する方法を開発しています(https://academic.oup.com/pcp/article/51/5/728/1821566)。この方法を用いて、澱粉粒の形を指標にした探索を行えば、澱粉関連遺伝子の変異体を効率的に単離できるのではないかと考えました。本研究では、オオムギを用いて澱粉粒の形を指標にした探索を行い、澱粉粒の形が野生型とは異なるhvisa1変異体とhvflo6変異体を単離しました。解析の結果、hvisa1変異体は澱粉合成関連酵素の1つで、澱粉を構成するグルコース鎖のつながり方を制御するイソアミラーゼという酵素の遺伝子が変異していました。一方、hvflo6変異体は、澱粉合成関連酵素を補助する機能を持つと考えられているFLO6遺伝子が変異していました。これまで植物がこの2つ遺伝子の変異を同時に持った場合にどういう事が起きるのかは分かっていませんでした。そこで両者を交配することにより二重変異体を作出したところ、二重変異体の種子では一部の細胞でしか澱粉が合成されず、野生型や単独変異体よりも種子中の澱粉量が顕著に減少している事が分かりました。また二重変異体では澱粉が減少する一方で、単糖類(グルコースやフルクトース)や二糖類(スクロースやマルトース)が種子中に多く蓄積していることが分かりました。このような表現型は、hvisa1の単独変異体でも観察されましたが、hvflo6変異を同時に持つ事でより強く変異の特徴が表れました。2つ遺伝子の変異の間に何らかの遺伝的な相互作用が起こり、二重変異体では澱粉合成が阻害され、その結果引き起こされた代謝異常の結果、糖類の量が上昇したと考えられます。オオムギは、醸造用、食用、飼料用、飲料用に利用される多用途作物であり、種子の澱粉特性や成分特性は重要です。本研究で発見したオオムギ変異体を利用することで、新しい用途開発や付加価値の高い品種育成につながるかもしれません。(文責 光環境適応研究グループ・松島 良)

[共同研究] 秋田県立大学、立命館大学

[使用した共通機器] ウルトラミクロトーム、GC-MS、実験圃場

[お問い合わせ先] 光環境適応研究グループ 松島 良 (rmatsu@okayama-u.ac.jp)

The post 澱粉合成に関与する2つの遺伝子の突然変異体の単離と解析 first appeared on 岡山大学 資源植物科学研究所.

投稿 澱粉合成に関与する2つの遺伝子の突然変異体の単離と解析岡山大学 資源植物科学研究所 に最初に表示されました。


令和5年度資源植物科学研究所「一般公開」のご報告 (2023-5-15 16:57)
2023年5月13日(土)に資源植物科学研究所を一般公開しました。前回から4年ぶりの開催となりますが、今年は、353人もの多くの方々にご来場いただきました。 植物を使った様々な実験や研究の紹介、イネやオオムギ ...
赤潮原因藻ヘテロシグマの発現遺伝子配列の網羅的解読と機能予測 (2023-4-14 18:07)
[著者] Masanao Sato, Masahide Seki, Yutaka Suzuki and Shoko Ueki [論文タイトル] The dataset of de novo assembly and inferred functional annotation of the transcriptome of Heterosigma akashiw ...
大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ (2023-4-4 10:03)
植物研では大学院進学を検討されている皆様を対象に、オンライン大学院説明会を開催します。 受験を考えている方も迷っている方も気軽にご参加ください。 参加を希望される方には事前申し込みをお願いしてお ...
第2回大原サマーサイエンスインターンシップを開催します (2023-4-3 14:19)
岡山大学資源植物科学研究所 は、国内外の研究者と連携し、食糧・農業分野における地球課題解決に向けた基礎研究を推進しています。 この度、その先端的な研究を体験するインターンシップを開催いたします。 ...
令和5年度 “岡山大学資源植物科学研究所一般公開” のおしらせ (2023-3-24 11:00)
岡山大学資源植物科学研究所では、5月13日(土)に一般公開を開催します。 きて、みて、発見!! 植物って お も し ろ い ! 〜こどもからおとなまで家族みんな楽しめます!ぜひお越しください〜 ...
令和5年度 岡山大学資源植物科学研究所 共同研究課題<追加募集>要項を掲載しました (2023-3-2 11:20)
共同利用・共同研究>共同研究課題募集要項のページをご覧ください。 https://www.rib.okayama-u.ac.jp/collaboration/collaborationadd/ 投稿 令和5年度 岡山大学資源植物科学研究所 共同研究課題<追 ...
令和4年度 第6回大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ (2023-2-14 11:42)
植物研では大学院進学を検討されている皆様を対象に、オンライン大学院説明会を開催します。 受験を考えている方も迷っている方も気軽にご参加ください。 参加を希望される方には事前申し込みをお願いしてお ...
令和4年度 第6回大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ (2023-2-14 11:42)
植物研では大学院進学を検討されている皆様を対象に、オンライン大学院説明会を開催します。 受験を考えている方も迷っている方も気軽にご参加ください。 参加を希望される方には事前申し込みをお願いしてお ...
令和4年度 第6回大学院進学説明会(オンライン開催)のお知らせ (2023-2-14 11:42)
植物研では大学院進学を検討されている皆様を対象に、オンライン大学院説明会を開催します。 受験を考えている方も迷っている方も気軽にご参加ください。 参加を希望される方には事前申し込みをお願いしてお ...

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。