logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34988)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  園芸  arrow  研究、教育機関  (26)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: 日付 (登録日の新しい順)


訪問   東京都農業振興事務所    rss 最終更新日 2013-5-22 2:32
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  東京都農業振興事務所
郵便番号 190-0022
住所  東京都  立川市  錦町3-12-11 map
電話番号 042-548-4861  
説明
【沿革】
●平成14年4月1日
東京都農業事務所設置

昭和46年12月1日に発足した経済事務所は、商工・農林部門を総括して多摩地域の実態に対応した産業振興行政を推進してきた。しかし、設立より30年余りが経過し、経済情勢が大きく変化したことから、新たな産業振興行政の需要に対応するため、経済事務所を業態別に再編することになった。

また、現地完結型の事務所をめざして、農林水産部が所管している業務の一部を移管するなど、多摩地域の農業振興の核として機能する行政機関を設けることとした。

●平成16年4月1日
東京都農業振興事務所に組織改正

 農業改良普及センターと組織を統合し、組織名称を変更すると同時に、技術支援事業、苗木の生産供給事業、農業環境保全対策事業などをはじめ、区部を対象とする事業の一部についても農林水産部から事業移管した。一方、農業協同組合等の指導事業は農林水産部農業振興課に移管し、指導事業の一元化が図られた。これらの事業移管に伴い係の設置改廃を行った。

●平成17年4月1日
普及センターの島しょ部門を島しょ農林水産総合センターへ移管

 中央農業改良普及センター所管の大島支所、三宅支所及び八丈支所を島しょ農林水産総合センターへ移管した。

●平成20年4月1日
庁舎移転

庁舎を立川市柴崎町三丁目17番7号から現在地へ移転した。
<以上>


--------------------------------------------------------------------------------

ヒット数: 13   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   外来生物法(環境省・自然保護局)    最終更新日 2012-7-20 4:29
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  環境省
説明
環境省の自然保護局のサイトにある「外来生物法」のディレクトリ。駆除、同定方法や規制の情報を得ることができます。

ヒット数: 11   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   岡山大学 資源植物科学研究所 人気サイト    rss 最終更新日 2012-7-20 4:29
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  学校法人 岡山大学
郵便番号 710-0046
住所  岡山県  倉敷市  中央2-20-1 map
電話番号 086-424-1661  
説明
【研究所概要】<公式サイトより転載>
本研究所は大正3(1914)年に、大原美術館の創立などで知られる大原孫三郎氏によって設立されました。当初は大原農業研究所と呼ばれ農民の福祉向上のため広く農事の改善を目指す私立の研究所として存続してきましたが、第二次世界大戦後の農地改革により財政基盤を失い、昭和27(1952)年に新制となった岡山大学に移管されました。昭和28(1953)年には、岡山大学農業生物研究所と名称を変え、国立大学附置研究所となり、当初の5部門(植物病理学、生物化学、害虫学、作物生理学、作物遺伝学)に、微細気象学、水質学、雑草学の3部門と大麦系統保存施設が順次増設されました。昭和63(1988)年には、農業生物研究所を改組し、資源生物科学研究所としました。平成16年に国立大学が法人化された後は、国立大学附置研究所の 在り方が問われていましたが、平成21年、文部科学大臣による新しい認定制度により、本研究所は“植物遺伝資源・ストレス科学研究拠点”として認 定され、平成22年から「資源植物科学研究所」と改組し、植物ストレス科学共同研究コア、次世代作物共同研究コアと大 麦・野生植物資源研究センターのもと5つの研究ユニット(大気環境ストレス、土壌環境ストレス、環境生物ストレス、遺伝資源、ゲノム育種)を 置き、国内外の研究者と連携し、劣悪環境でも生育可能な作物の創出に向けた基礎研究を推進していくこととなりました。

ヒット数: 164   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問   品種登録データ検索(農林水産省)    最終更新日 2012-6-5 8:53
カテゴリ  園芸  arrow  協会、団体  :  園芸  arrow  研究、教育機関  :  園芸  arrow  情報サービス  arrow  国内
主催者  農林水産省
説明
農林水産省Website内にある「品種登録データベースの検索」

ヒット数: 11   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   育種学のページ(鵜飼保雄)    最終更新日 2012-6-5 8:48
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  鵜飼 保雄
説明
鵜飼保雄教授の「育種学」についての情報ポータル

ヒット数: 11   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   イタリアの花のデータベース(ピサ大学運営・CHROBASE.IT)    最終更新日 2012-4-14 10:46
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  Biology Department, University of Pisa
郵便番号 I-56126
住所  Pisa, Italy  via Luca Ghini 5 map
説明
ピサ大学の園芸学部が運営するイタリアの花のデータベース

ヒット数: 87   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   さいたま市大宮盆栽美術館 人気サイト    最終更新日 2012-2-12 10:57
カテゴリ  園芸  arrow  研究、教育機関  :  植物園、栽培場  arrow  国内  arrow  埼玉  :  園芸文化研究  arrow  野生種、山草関連  arrow  研究機関、データベース  :  園芸  arrow  さくらそう以外の園芸植物
主催者  さいたま市大宮盆栽美術館
郵便番号 331-0804
住所  埼玉県  さいたま市  北区土呂町2-24-3 map
電話番号 048-780-2091  
説明
大宮の盆栽村で知られるさいたま市にある市立盆栽美術館

【施設概要】:公式サイトから転載

名高い大宮の盆栽村に近接して設けられた当館は、旧高木盆栽美術館のコレクションをひとつの核とした盆栽の名品、優品をはじめ、盆栽用の植木鉢である盆器や、一般には水石と呼ばれる鑑賞石、盆栽が画面に登場する浮世絵などの絵画作品、それに、盆栽に関わる各種の歴史・民俗資料等を系統的に収集、公開することにより、さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化をひろく内外に発信することを目的として、活動していくこととなります。
その活動の柱として当館が掲げるのは、大きくは次の三つです。

ひとつは、盆栽と盆栽を取り巻くさまざまな伝統技芸の歴史や意義を、美術史や工芸史、園芸文化史などの多様な観点から調査・研究して、得られた高度な成果を展示活動や出版物を通じて、わかりやすく公開していくことです。また、展示事業ばかりではなく、各種の講座、講演会などの普及事業をも積極的に展開して、盆栽文化に親しんでいただくための機会を、年間を通じて常に開催していきます。そのうえで、当館では、学際的な盆栽研究の確立を目指します。
二つめは、鉄道博物館と並ぶさいたま市の新たな名所として、市民の方々はもとより、国内外から当市を訪れる方に、盆栽の素晴らしさ、面白さに気軽に触れていただくための主要な観光の拠点となることです。
そして、三つめが、当館の観覧をきっかけとして、さらには、盆栽村を中心とした市内各所の盆栽園を訪れていただき、盆栽の奥深さをより味わうなかで、皆さまに伝統産業としての盆栽業の力強い応援団となっていただくための、いわば水先案内人を務めることです。
このような盆栽に関わる研究センター、さいたま市の新しい観光拠点、そして、盆栽産業活性化の一助という三つの役割を一体化して推し進めることを、当館は活動の柱といたします。

ヒット数: 139   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   アサガオホームページ(九州大学理学部生物学教室)    最終更新日 2011-1-10 19:58
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
主催者  九州大学
説明
九州大学の当研究室は、文部科学省ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)「アサガオ突然変異系統の収集・保存・提供」の中核機関に選定されており、その資金でアサガオの系統保存事業を行っています。

ヒット数: 65   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   変化朝顔研究会    最終更新日 2011-1-10 19:55
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
説明
個人の運営するWebsiteです。残念ながら、2000年4月までの更新で情報更新は、止まっています。

ヒット数: 32   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問   あさがお類画像データベース 人気サイト    最終更新日 2011-1-10 19:52
カテゴリ  園芸文化研究  arrow  花研究  arrow  古典植物関連  arrow  朝顔(あさがお)  :  園芸  arrow  研究、教育機関
説明
このデータベースは,総研大共同研究プロジェクト「生物形態資料画像データベースの構築」に参加しています。

ヒット数: 201   評価: 0.00 (投票数 0 )
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)



« 1 (2) 3 »