logo

園芸リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (19)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (86)  |  RSS/ATOM 記事 (34977)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (34977)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

さくら草の輪!?  from 金峯山  (2010-5-12 18:30) 

無名ですが、20年近く前からあったさくら草♪とても可愛らしい花姿です。
育て方も知らずに良く絶えずにいたものだと思うのですが、結構丈夫なんですよね^^
今年はプランター1つを幼稚園に頂いてもらう事が出来ました♪♪


高尾

私がさくら草に魅せられるきっかけになった”高尾”、増えているのですが今年は蕾が少なかった一種でもあります。
それでも、ビニールポットに育てた”高尾”は良く咲いてくれ、知人に貰われて行きました。
今年になって、ようやく数種ですがご近所や知人に育ててもらえるようになりました。
まだまだ分からない事だらけですが、また来年、、、多くの方にさくら草を育ててもらえたら良いなと思っています。
さくらそう‘鞍馬’  from 草花好きのひとりごと  (2010-5-12 18:15) 
‘鞍馬’(くらま)

現在見ることができる大輪の品種と比べると、さほど大きな花ではないかと思いますが、それでも私にはかなり豪華な印象が感じられる花です。


我が家ではここ数年根腐れがひどい状態が続いていましたが、少し回復してくれたようです。
5月の花4  from 楽老  (2010-5-12 6:19) 
 昨日の雨も上がり朝から晴れてきました。部屋の窓から赤城山、榛名山が良く見えています。今年は山歩きが大幅に遅れて未だにどこにも行っていません。早く山の中で自然と一体感を味わいたいと思います。今日も我が家の花の紹介です。



やっと八重咲きになったサクラソウ 「夢 殿」  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-5-11 21:28) 


今から3年前ごろに花友から貰った八重咲きのさくらそう「夢殿」です。
「夢殿」は、八重咲きになりにくい品種です。
今年は良く八重咲きになったので写真に撮りました。

八重咲きのさくらそうを買ったのに、「八重咲きにならない」というお話を良く聞きます。
花びらが一枚づつ分かれていないので、花びらの形からもわかるように、綺麗な八重咲きの花びらではありません。
八重咲きのさくらそう」で販売されていますが、八重咲きといえる品種は少ないです。

でこまる日記(つくば実験植物園つづきの巻)  from でこまる雑記帳 その弐  (2010-5-11 20:48) 

今回はGWに訪れた「つくば実験植物園」の紹介の続編ですぅ。
(珍しく、お約束を守ったオヤジです)


毎年、GW頃に見頃を迎える「ハンカチの木」です。
初夏を感じさせる色合いが爽やかでしょ!
花弁の質が柔らかいので、風に吹かれた様子はハンカチそのものです。



葉脈が浮き出た葉と、花の真ん中の玉コロが面白いでしょ。
花が緑がかって見えますが、咲き始めは緑っぽい色の花みたいです。
結構大きな木で、入口からも近い場所に植えてありますので、ぜひご覧下さいね。



こちらは「黄エビネ」の群落です。
雑木林の下で群れて咲いていました。
自然の山でも、このような景色が見れるんでしょうねぇ。



鉢花が好きなオヤジとしては、この風情が堪りませんねぇ。
エビネについては詳しくないのですが、園芸植物としてもマニアが多いようですね。
ランの仲間ですので、お値段もソコソコ立派なようで(笑



こちらは「エビネ」の群落です。
密集し過ぎて、訳分かんない状態ですよぉ。
一体、何株あることやら・・・



黄エビネに比べると花も小さく地味な色合いですが、和風な感じが良いですねぇ。
株によって花色や花型の変化があるようで、思わずジックリ見てしまいました。



こちらは「キリシマエビネ」です。
地域変化の一種でしょうか?
それにしては変わりすぎって感じもしますが、変化が多い分楽しさも多いと言うことで(笑



こちらは「クマガイソウ」です。
自然の中で見ることは、大変難しい状態になっているようです。
といって、自宅で育てるのも難しい花みたいです。
こちらは日本産では無いように思うのですが、微妙な違いは分かりませーん。



この姿を鉢で楽しめれば良いのですが、地下茎を伸ばして増える性質のうえ、先端が鉢に当たると駄目になるようです。
自然の花は「とっていいのは写真だけ」を守りたいものですね!



つくばの植物園では、ごらんのような群落が楽しめますよぉ。
・・・ちょっと気持ち悪い感じの景色かも(笑



こちらは「ヒメシャガ」です。
シャガの花は良く見る事が出来るのですが、ヒメシャガは見る機会の少ない花と思います。
薄ーい紫色の、背の低い草花です。
正確にはシャガとは別種らしいです。
三寸あやめに似てますが、細かい差異は分かりませーん(笑
(ギザギザ模様の真ん中に、とさか状の突起が有るとかなんとか?)



5月のつくば実験植物園はいかがでしたか?
花の説明がいい加減過ぎると言うか・・・・
説明になっていませんね。
ハイ!

詳しい説明は、グーグルあたりで検索してくださいね(笑

さくらそうの花いろいろ・5  from 草花好きのひとりごと  (2010-5-11 18:37) 
‘浜千鳥’(はまちどり)
どうも昨年上手く育てられなかったようで、今年は花数が少なくなってしまいました。
やはりこのような形、咲き方の花は、少しでも高い位置に鉢を置いて眺めると、より美しく見えると思います。


‘唐子遊’(からこあそび)
入手後毎年良く咲いてくれていた品種ですが、今年はいまいちでした。
昨年私が上手く育てられなかったのでしょう。
しかもこの鉢は日当たりが足りなかったようで、葉も花茎も徒長してしまいました。


‘蜃気楼’(しんきろう)
紫系の色の花の品種の中では、花色が赤く変化する度合いが小さいように私は思います。
と言っても、ある程度の変化はあるのですが・・・


‘松の雪’(まつのゆき)
緑斑入り(緑絞り)の花です。
この品種に限った事ではありませんが、緑斑部分は縮れたようになるので、花の形が不揃いな感じにも見えます。


‘浮間(中州)’
野生種の中でも小さな花ではないかと思います。
目の白い部分の幅が狭く、あまり目立たないのが特徴のように感じられます。
‘浮間 中津’という名前のものと同じものだそうです。
野菜苗の植え付け  from 楽老  (2010-5-11 17:53) 
 今日は朝から雨が降ったり止んだりの1日で温度も余りあがりませんでした。そんな中で野菜苗を植えつけました。



サクラソウに八重花  from 楽老  (2010-5-10 22:40) 
 我が家で栽培中のサクラソウ「目白台」に八重花が出現しました。サクラソウの八重咲き種も300品種を超えているので珍しいことではないと思われる方も多いかと思いますがあまりあることではありません。以前「高根の雪」の八重花を紹介したことがありますが今回も写真に撮りましたので紹介します。



何処に行っても「さくらそう」  from いい、おしめりですネ・・・・・・・・  (2010-5-10 22:28) 
9日の日曜日にさいたま市での「日本園芸フェステバル」に行きました。


「さいたま新都心駅」にて撮影。







さいたま新都心駅の近くにあるガーデンセンタに行ってみました。
「さくらそう」が売られていました。
花も終わりに近いので手入れはいまいちでした。
3芽植えてある鉢は、980円、
1芽植えのポット苗は、398円でした。ラベルから、私の良く行く農家の商品でした。
八重咲きは、980円でした。




さくらそう‘田島紅’  from 草花好きのひとりごと  (2010-5-10 22:03) 
‘田島紅’(たじまべに)

サクラソウの野生種は、増殖・栽培されているものだけでも多くの種類があり、花の色や形のほか、大きさにも違いが見られるようです。

これは大きさは小さい方だと思いますが、目と呼ばれる白い部分がくっきりと見えて、より可愛らしい印象を受けます。

増殖率も開花率も高く、育てやすいように感じられます。




« [1] 3130 3131 3132 3133 3134 (3135) 3136 3137 3138 3139 3140 [3498] »